TVでた蔵トップ>> キーワード

「大和証券」 のテレビ露出情報

大和証券・多田出健太が電話で解説。多田出さんのドル/円予想レンジは156.00円~157.50円。多田出さんは「昨日は、日銀・植田総裁の発言や米国消費者物価指数を受けドル円は下落。本日は米国・トランプ次期大統領の就任式を控える中、徐々に底堅くなっていくとみている」などと述べた。注目ポイントは「新NISA2年目、為替への影響は」。多田出さんは「財務省の統計では投資信託を経由した海外株式投資は10兆円とおととしの3.5兆円から大幅増加。一方で年金基金は過去最大となる14兆円規模で海外株式を売っている。重要なことは新NISAがスタートして新たに10兆円を超える円売り需要が出現したこと。積立投資枠を通じた需要は、設定を変えない限り自動で出てくる。今の相場環境であれば海外株式投信への投資は続く可能性が高い」などと述べた。2025年の出だしについて。「昨年の投資における資金流入の2トップは全世界株連動型とアメリカ株式連動型、投信への投資は月初が多いため毎月3営業日目の資金流入が多い。1月は圧倒的な規模となる。新NISAの成長投資枠を使った年初一括投資組の動きが反映されるため。今年1月初めの買付を確認すると全世界株は昨年の1.4倍、アメリカ株式連動型は2.3倍の流入。新NISA2年目は投資パターンの変化もあるかもしれないので、1月の動きから年間の投資行動を考えるのは難しいが、ことしは昨年以上の投資が行われそうな状況。円売り需要を吸収するだけの円買い需要がでてこないと、相当な円売り圧力がかかり続けることになるため、為替相場の視点では注意が必要」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS 日替わりプレート
トランプ政権 関税政策で日本企業の資金調達などに影響がでていると解説。資金調達の手段は金融機関からの借り入れと株式など投資家からお金を集める方法がある。今は社債発効を見送る企業が相次いでいるとアサヒグループホールディングスは500億円程度の社債発行を見合わせたと伝える。3社とも市場環境の変化が要因だと取材に答えたという。理由は社債発行の企業と買い手投資家の問[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのお値段
iPhone16が33万円に?今後、中国で組み立てアメリカが輸入したiPhoneには関税が54%かかることになる。関税をメーカーが価格にのせた場合、現在23万円のiPhoneが33万円になるという試算が出ている。さらにトランプ大統領は中国に対し、8日までに34%の対抗関税を撤回しない場合は、9日から50%の追加関税を課すとも発言している。ただ、トランプ関税に[…続きを読む]

2025年4月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
大和証券のスタジオでは個人投資家向けに配信を行っていた。日経平均株価は3万円程度まで下落する可能性もあると森本さんは見ている。

2025年4月1日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!頂き女子りり 総額1億5000万円
渡邊受刑者について、立花さんは「時代に求められてきた一つのモンスター」などと話した。

2025年4月1日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
株価の急落について。きのうの東京株式市場で、日経平均株価は1500円以上値下がりして、ことし最大の下落幅を記録した。主な理由として、トランプ政権による輸入自動車への追加関税や、相互関税の影響でアメリカや世界経済が減速するのではないかという懸念が強まったことがある。自動車への追加関税は、3日から25%を課すことが明らかになっているが、相互関税も2日に発動すると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.