TVでた蔵トップ>> キーワード

「大多喜町(千葉)」 のテレビ露出情報

本日は千葉・養老渓谷でウォーキング特集。運動嫌いのマックンにウォーキングの楽しさを知ってもらう。一緒に歩くのは元スキーノルディック複合選手の荻原次晴さんで日帰りでウォーキング観光を行うと説明。その場所に提案してくれたのは関東・東北じゃらんの編集長である吉田裕之さんでポイントとして癒やしの里山風景や房総随一の温泉郷であるなど紹介した。ウォーキングの服装についてミズノのウェアなどを用意。ウォーキングシューズは足への負担を軽減してくれる。そして歩く前に準備運動を行ってから出発する。今回はバスを賢く利用して無理なく歩く。
歩く時のポイントとして、今回は景色を楽しむことを意識して歩く事で背筋が伸びてくる。そして階段では耳・肩・腰・くるぶしを一直線にする事で体が軽く感じて登ることができる。そして坂道では歩幅を狭くして腕を振って登る。そしてだどり継いたのが養老山立國寺で出世観音に手を合わせた。出世観音は源頼朝公が石橋山合戦で敗れ逃げ込み戦勝祈願をしたところ願いを聞き入れその後天下統一を果たしたと伝えられている。
続いてのスポットは「中瀬遊歩道」。川沿いで道が濡れていたりするときは足の後ろが全体の体重を乗せる感じで歩くとすべらない感じとなるという。そしてたどり着いたのは「向山・共栄トンネル」。向山・共栄トンネルは珍しい二層構造となったトンネルとなっている。そして通り抜けて歩き続けると釣り堀を発見。「養老渓谷釣堀センター」では釣りのほか食事も楽しめる。一行はコイ釣りに挑戦。釣り歴45年のマックンが釣りのポイントを説明するが今回の目的とは異なるためカットされた。釣りを楽しんだ後は名物である「マス塩焼き定食」を頂いた。
続いて養老渓谷に来たら目にしておきたいスポット粟又の滝に向かう。少しスピードをアップして向かうと説明。速く歩くポイントととして肘を曲げて格好良く腕を振る。粟又の滝は緩やかに水が流れ落ちていく風景が幻想的と人気となっている。そして粟又の滝を見た2人へのご褒美としてやってきたのは「山里のジェラテリア 山猫」でジェラートなどを注文して食した。そしてここまでの歩数は11635歩となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
ペルセウス座流星群が見えるかどうか、今夜の天気について関東北部でちょっと見えるかどうかだという。今夜が難しくてもピークなだけなので、明日以降夜空を見上げてなどと森氏は呼びかけた。週間天気を伝えた。  

2025年8月3日放送 10:00 - 10:30 テレビ東京
武井壮のゴルフバッグ担いでくださいゴルフバッグ担いでください
今週の舞台は大多喜町の千葉夷隅ゴルフクラブ、6番ホールは322ヤードのパー4。グリーンをブロックするように池が広がっている。武井壮、大村朋宏ともにドライバーを右に曲げ、武井さんはパッティングが乱れてダブルボギーとなった。9番ホールは518ヤードのパー5、ティーショットは打ち下ろしだが2打目以降は打ち上げとなる。ここでもドライバーはフェアウェイを外れ、互いに4[…続きを読む]

2025年7月24日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 ヒット連発!千葉県民に愛される乳業メーカー
千葉・夷隅郡大多喜町の山中には山里のジェラテリア 山猫。ここはジェラート屋で商品はすべて店で手作り。人気の理由はその味。その美味しさは使っている牛乳にあるが、古谷乳業のフルヤ牛乳を使用しているという。さらに県内のインド料理店のシタールの人気メニューはバターチキンカレー。ここで使用しているのも古谷乳業のもの。千葉県内の飲食店で支持されている古谷乳業。本社がある[…続きを読む]

2025年6月29日放送 19:00 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景スリル満点!!道の珍百景SP 全国各地でハラハラドキドキ
千葉県大多喜町の地元の人が通る生活道は川の中にある。川の先にある田んぼへ行くための道という。

2025年6月21日放送 21:30 - 22:24 テレビ東京
出没!アド街ック天国ドライブで行きたい!千葉の絶景スポット BEST20
12位「養老渓谷」。中でも圧巻は幅約30mの粟又の滝。房総一の名瀑とも呼ばれている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.