TVでた蔵トップ>> キーワード

「大沢橋梁」 のテレビ露出情報

岩手県の三陸鉄道は今年40周年。NHK朝ドラ「あまちゃん」の舞台にもなった沿線を走るローカル線。冬季限定のこたつ車両を紹介した。昨年は過去最高乗車人数を更新したという。車内への持ち込みも自由となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月19日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!自力で走る架線が必要ない鉄道
1984年、三陸鉄道は日本初の第三セクター鉄道として開業。2011年に東日本大震災の被害を受け、全線で運行不能になったこともある。2014年4月に全線で運行を再開し、今年で40周年を迎えた。藤田アナは早朝に鉄道旅をしたという。藤田アナおすすめの堀内駅へ向かう。三陸鉄道リアス線は第三セクターで最も長い路線。藤田アナはレトロ調の特別な車両に乗った。内装は昭和初期[…続きを読む]

2024年1月26日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
渡辺正行が三陸鉄道の旅を体験。ツアーでは久慈駅から普代駅間を貸し切りで運行。橋の上など通常止まらない絶景ポイントでも停車する。特典として普代駅で使えるお買い物券500円分をプレゼント。
宿泊は全室オーシャンビューのホテル羅賀荘。大浴場からも海を一望でき、早朝には朝日を拝むこともできる。夕食は三陸の海の幸。おすすめは来客が求める第1位というほやだが、ほやが苦[…続きを読む]

2024年1月25日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカルスターが厳選!旬のスポット イチ押しツアー in 岩手・三陸
この時期しか楽しめない三陸鉄道冬の風物詩「こたつ列車」に乗った。土日祝日に久慈駅~宮古駅間を往復する観光列車で、こたつに入って景色を楽しめる。絶景スポットでは一時停止する。ふじポンはあわび弁当を堪能した。車内では伝統行事「なもみ」が現れた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.