TVでた蔵トップ>> キーワード

「大相撲夏場所」 のテレビ露出情報

石川県出身の大の里(24)は大関として2場所連続優勝を果たし昭和以降最速で初土俵から所要13場所での横綱昇進を確実にした。きのう大相撲夏場所の千秋楽で豊昇龍に敗れ全勝優勝にはならなかったが今場所は自身最長の初日から13連勝だった。これまで2場所連続優勝した大関で横綱に昇進できなかった例はなく師匠稀勢の里以来8年ぶりの日本出身横綱が誕生となる。大の里は「相撲を始めたときから目標とは簡単に言えませんけど夢であってそれに手が届いたということはうれしい」などとした。大の里はおととし二所ノ関部屋に入門、去年夏場所で12勝3敗で初優勝すると去年の秋場所に2度目の優勝、昭和以降最速で大関昇進。大関昇進から8カ月、今回の夏場所で初の綱取りに挑み2場所連続4度目の優勝となった。横綱昇進はあさって正式に決定する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 18:30 - 20:55 テレビ東京
県民一斉投票!オラが地元のスター選手ベスト10石川県民2214人が一斉投票 オラが地元のスター選手
石川県民が一斉投票 オラが地元のスター選手 2位は 第75代横綱 大の里 泰輝。街の人は輪島以来の横綱などと語っていた。去年、初土俵から7場所目で史上最速で優勝した大の里。石川出身は輪島以来53年ぶりの横綱となった。津幡町では、石川県は震災とかもあってそんな思いも背負って頑張ってくれてる、僕らも勇気をもらって頑張れてると話していた。今年4月、能登半島地震の被[…続きを読む]

2025年9月30日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ協会100周年!学べる“大相撲”SP
歴代横綱の超秘蔵映像年表Q問題「取り組みの休憩時に含む水のことを?」正解はちから水(力水)。これから勝負をする力士が力をつけるための水という意味で力士は水を口に含み紙で口元を隠し身を清める意味があるため飲まずに土俵脇に吐き出す。水入り(休憩)の後は同じ体勢から仕切り直して取り組みを再開する。取り組み前にも勝った力士から次の力士へ手渡し、勝運を次の陸士へ授ける[…続きを読む]

2025年9月21日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(大相撲)
横綱・豊昇龍は8連勝。湊川親方は好調の要因として相手を研究していることを挙げた。過去の取組と比較して解説。

2025年9月20日放送 16:00 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)大相撲 秋場所 七日目(中継)
平成3年・夏場所。貴花田と千代の富士の相撲を振り返った。

2025年9月11日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
熱談プレイバック横綱 大鵬伝
どんなに強い力士にも必ず訪れるのが引退。大鵬が横綱を張って早7年。世代交代の波が押し寄せる中、大鵬は自身の優勝回数を伸ばしていた。しかし、大鵬の体は限界を超えていた。度重なる故障で左肘は曲げることも伸ばすこともできなくなっていた。それでも土俵に上がり続けるのは「若い力士に新しい時代を切り開いてほしい」「横綱としての最後の役目は負けることだ」という強い思いがあ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.