TVでた蔵トップ>> キーワード

「大網白里市(千葉)」 のテレビ露出情報

岡野陽一らは去年11月、千葉・大網白里市にある縣神社で発開元通宝を発見し、ネットニュースになった。今回は神奈川・横須賀市にある観音崎海岸。観音崎海岸の近くに100億円の金銀財宝を積んだアメリカの軍艦「オネイダ号」が沈没しているという噂がある。1900年頃、地元漁師が沈没船を捜索し7000万円分の金貨を引き上げたという。今回、神奈川県立海洋科学高校の無線技術化のみなさんが協力。こうして財宝捜索がスタート。岡野は早速、古い時代のかんざしのような物を発見した。高校生たちは自作の金属探知機を使い捜索。でてきたのはバーベキューの網だった。ドローンを飛ばすと小さな砂浜があることが分かった。移動し捜索すると、岡野の探知機に大きな反応が。500円玉を発見した。その後、500円より少し大きい謎のコインを発見した。酒井は謎の金属や、錆びた100円玉を発見。100円玉が見つかった付近を、掘っていくと次々に硬貨がでてきた。個々で見つかった硬貨は70枚、3630円分あった。さらに、海軍っぽいバッジを発見。捜索開始から7時間、ビーチクリーナーを使い砂浜中の漂着物を根こそぎ集めた。1箇所に集め選別。すると外国人が描かれた謎のコインを発見した。鑑定したところ、500円より少し大きい謎のコインは明治時代の2銭銅貨だということが分かった。海軍っぽいバッジは上大岡小学校の校章だった。外国人が描かれた謎のコインの1枚目は1932年から1964年発行の25セントコインだった。もう1枚は1958年から1966年発行の10センタボ硬貨だということが分かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅千葉県白子町
moggを訪問。こちらはアイシングクッキーの販売とワークショップを行うお店。店主の伊藤さんを紹介してくれたのは、大網白里町の友岡さん。7月に番組の取材を受け「油そうめん」を披露した。

2025年9月24日放送 18:25 - 22:09 テレビ東京
水バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦 第17弾
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅。2日目開始早々、同じバスで同じ陣を狙う東金合戦が勃発。東金市のミッションは「『羽つきチョコパン』を堪能。たぶん…世界一小さいチョコレート工場」。太川チームは途中下車し大網白里市を狙う作戦へ。
河合チームは「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」の「羽つきチョコパン」を食べてミッションクリア。東金市の陣取りに成功した。一方、太[…続きを読む]

2025年8月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
各地で早場米の収穫が始まり、店頭にも新米が並び始めた。ふるさと納税の返礼品として人気が急上昇している新米。千葉県の大網白里市で早場米の「粒すけ」の発送が始まった。東京・北区にある精米店ではおととし、1kg380円で販売していた新米が今年は2倍以上の価格になっていた。きのう発表された全国のスーパーでのコメ販売価格(農林水産省)は5kgあたり3737円で前週比1[…続きを読む]

2025年8月18日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
全国各地で新米の収穫が続々と始まっている。2020年にデビューしたばかりの「粒すけ」は千葉県が13年かけて開発したオリジナル品種。大網白里市・金坂昌典市長は「とれたての新米をお客様に1日でも早く届けたい」と話した。「粒すけ」はツヤがあり大粒なのが特徴。ただ、新米価格はこの2年で2倍に高騰し、5kgで約4000円。新米の価格が高騰する背景には今年の記録的な猛暑[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
コメの価格が高止まりする中、ふるさと納税の返礼品として人気を集める新米の発送が始まっている。千葉県の大網白里市できょうから発送が始まったのは早場米の「粒すけ」。ことしの店頭販売価格は5kg約4000円と、この2年で2倍になっている。ふるさと納税の寄付額は5kgで1万3000円。大網白里市では過去最高となった昨年度のふるさと納税の寄付額約12億円のうち9割をコ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.