TVでた蔵トップ>> キーワード

「大衆割烹 橘」 のテレビ露出情報

夏バテ対策にピッタリのウナギは10年前から値段が上がっている。千葉市で50年以上続くうなぎ店に聞くと仕入れ値がここ10年で約2倍に高騰、うな重などの値段を上げざるを得ないということ。高騰の原因は養殖に使われる稚魚「天然シラスウナギ」の漁獲量が激減していること。水産庁によると1963年には232トンあったが去年は5.6トンに落ち込んでいるという。価格高騰でなかなか手が出せない“高嶺の花”になりつつあるウナギをより安く気軽に食べられる時がくるかもしれない新たなウナギが注目されている。きのう水産庁の会見でウナギの“完全養殖”について明かされ「人工シラスウナギ」がカギになるという。これまで一般的な養殖は天然シラスウナギの漁獲量に左右されていたのでウナギの卵を人工的にふ化させ人工シラスウナギから成魚まで育てる完全養殖を実用化させようとしている。これまでの一般的な養殖ウナギと比べると見た目も味も違いがない。水産庁によるとウナギは日本から1000km離れたマリアナ海溝で産卵、孵化後海流に運ばれる中で仔魚からシラスウナギに成長するが途中段階の生態や経路には謎が多い。完全養殖で仔魚からシラスウナギまでの管理が難易度が高いという。完全養殖二成功し実用化を目指す近畿大学の田中教授によると「1日5回の餌やりに特に気を使う」といい半年~1年で0.2gぐらいのつまようじほどになるという。実用化のための課題としては1尾あたりのコスト削減がある。一般の天然シラスウナギは1尾600円だが人工シラスウナギは1尾約1800円まで削減、現状はまだ高くなっている。
住所: 千葉県千葉市若葉区桜木4-11-1

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.