TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪取引所」 のテレビ露出情報

日本時間きのう夜、金融政策のカギを握る6月の米CPI(消費者物価指数)が発表された。2020年中旬頃からCPIの伸び率が急速に拡大した米国。その後、伸び率は縮小し、去年6月からは3%台で推移。今年5月は3.3%で6月の市場予想は3.1%だった。発表された6月のCPIは3.0%の上昇。市場予想を下回り、3カ月連続で伸び率は縮小した。市場ではFRBが9月に利下げをするとの見方が強まり、日米の金利差を意識したドル売り円買いが広がったことで、円相場は1ドル=161円台から一時1ドル157円台に急伸した。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩氏は「米国株先物の上昇や長期金利低下の動きに比べると為替の動きはかなり大きいと思われる。現段階では推移にすぎないが、政府・日銀によるドル売り円買いの為替介入が行われた可能性も考えられる」と指摘。急激な円高を受け、日経平均先物は夜間取引で4万1630円(740円安)で取引を終えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
大阪市場で取引されている金の先物価格が1グラムあたり1万5943円となった。一時1万6100円台をつけるなど、先週金曜日から2営業日連続で過去最高値を更新。イランとイスラエルによる攻撃の応酬が続いていて、緊張がより高まるのではと懸念が拡大。株式などから安全資産とされる金に資産を移そうとする動きが強まり、買い注文が集中。

2025年6月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
大阪市場で取引されている金の先物価格で取引の中心となる来年4月ものは、1グラムあたり1万5943円となった。今日は一時1万6131円台に乗せる場面もあり、先週金曜日から2営業日連続で過去最高値を更新した。田中貴金属が発表する小売価格も、1グラムあたり1万7678円と史上最高値を更新した。イランがイスラエルによる空爆に対して報復するなど中東情勢の懸念が拡大、資[…続きを読む]

2025年6月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
大阪市場で取引されている金の先物価格で取引の中心となる来年4月ものは、1グラムあたり1万5943円となった。今日は一時1万6131円台に乗せる場面もあり、先週金曜日から2営業日連続で過去最高値を更新した。田中貴金属が発表する小売価格も、1グラムあたり1万7678円と史上最高値を更新した。イランがイスラエルによる空爆に対して報復するなど中東情勢の懸念が拡大、資[…続きを読む]

2025年5月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
債券市場・世界の株価・株式先物の値動きを伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.