TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市北消防署」 のテレビ露出情報

閉館したビルを使った救助訓練に臨む消防隊員を取材した。訓練会場となったのは大阪マルビルだ。老朽化等の問題から今年5月に閉館した。そこで、大阪市消防局が解体前に訓練させて欲しいと依頼した。マルビル側も快諾した。消防隊員らは震度7の大地震を想定したコンクリート破壊訓練等も行った。地下3階の駐車場でコンクリートに穴を開ける訓練だ。穴を開けながら鉄筋をカッターで切断していった。約40分後、人が通れる程の穴が開いた。続いての訓練は
続いての訓練は高層ビルの火災を想定した救助訓練だ。大規模ビル火災の経験が少ないので、今回の訓練は貴重だと大阪市消防局の藤村直輝消防司令補は話す。まず、水源確保の方法を確認した。若手隊員がやってみた。続いて、非常用エレベーターの使い方。若手隊員がやってみた。出火階に行くと、扉が開いた瞬間、エレベーター内に煙が入って来てしまう。若手隊員は訓練での学びをいかして現場に備える。マルビルの高層階を使った全体訓練の当日。26階のホテルの客室から火が出て逃げ遅れた人がいるという想定だ。高層ビルは煙が抜けにくいのが特徴で、設備の適切な使用がポイントだ。直下階から出火階へ向かった。火災現場では煙が充満し、視界を遮る。排煙装置を起動させる。逃げ遅れた人を捜しに行った。火元の部屋から逃げ遅れた人を救出したが、別の部屋にも閉じ込められた人がいる事が判明した。力づくでドアをこじ開ける事に。逃げ遅れた人達を救出する事に成功した。そして、放水しながらの救助訓練を行った。
住所: 大阪府大阪市北区茶屋町19-41

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年7月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(特集)
閉館したビルを使った救助訓練に臨む消防隊員を取材した。訓練会場となったのは大阪マルビルだ。老朽化等の問題から今年5月に閉館した。そこで、大阪市消防局が解体前に訓練させて欲しいと依頼した。マルビル側も快諾した。消防隊員らは震度7の大地震を想定したコンクリート破壊訓練等も行った。地下3階の駐車場でコンクリートに穴を開ける訓練だ。穴を開けながら鉄筋をカッターで切断[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.