TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪市消防局」 のテレビ露出情報

10月、大阪市消防局とJICAが行う研修が始まった。開発途上国の救急隊員に日本の救急救助の技術を学んでもらうことを目的としている。5カ国から6人の研修員が参加した。唯一の女性参加者クラーラさんは、2017年からブラジルの消防訓練学校に勤務し現在は指導員をしている。最初に学ぶのは救急救助の基礎となるロープの結び方。クラーラさんはリーダーとして建物2階の高さから担架を降ろしけが人を地上に運ぶ訓練を行った。二上山で山岳救助の訓練を行い、ロープの引き方について話し合う場面も見られた。研修最終日は2か月の集大成を披露。震度7の地震が発生し立体駐車場出入口階から車両が転落し地上からは接近できないという想定の訓練を行い、クラーラさんは最初に地上に降り救助に向かい無事救助を完了させた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月2日放送 10:00 - 11:45 NHK総合
国会中継(代表質問)
日本維新の会・教育無償を実現する会の浅田均議員は代表質問で先般の地震で被災者が将来に向けての希望が持てる復興策と、生活支援策で補正予算を組まなかった理由を伺うなどと述べた。また、生活再建支援法の改正や、被災地での足となる自動車への支援も必要だと思うが意見を伺いたいなどと質問した。またこの状況下でマイナンバー保険証など被災者支援への重要課題も多く、災害対応デジ[…続きを読む]

2023年12月15日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
ニュース きん5時(ニュース)
大阪北区に入る心療内科クリニックが放火された事件からまもなく2年。現場では外に繋がる階段が一つしかなく、逃げることができずに大きな被害に繋がった。こうした3階建て以上で階段が1つしかない建物を対象に大阪市消防局は独自の対策を続けている。福島区の5階建てビルに入るカラオケ店では階段が1つしかない上窓が少ないのが特徴で、店員に一時的に避難する場所を考えてもらった[…続きを読む]

2023年11月23日放送 10:55 - 11:24 NHK総合
エマージェンシーコール 〜緊急通報指令室〜(エマージェンシーコール~緊急通報司令室~)
大阪市消防局司の指令情報センター。12年目の宮下。カッターで指を完全切断したとの通報。介護施設からの電話で職員はだめだからと通報。宮下は通報者の雰囲気に合わせるということを大切にしている。宮下は救命士になりたかったが、喋りがうまいから109もできると言わたのがきっかけだという。どういう聞き方をしたら最前かを自分の中で精査してしゃべっているという。
横浜市消[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.