TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪朝日新聞」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「美容院や床屋さんが月・火に休みが多いのはなぜ?」と聞いてゲストらが答えを予想した。正解は月・火に電気がお休みだったから。大阪公立大学の橋爪紳也教授の解説。昭和14年夏・15年冬、雨が降らずダムが干上がり水力発電がストップした。火力発電も燃料の石炭不足だった。全国的に電気の使用が制限され昭和16年には日中戦争真っ只中で軍需工場に電気を優先した。民間施設は特定の曜日に電気をお休みする「休電日」が定められた。当時流行していたパーマをかけるための電髪機は電極が24本もあり電力を多く消費したため理容業界も休電日に協力せざるを得なかった。戦後に電気の供給が安定しても休電日の名残で月・火が休みの店が多くなった。床屋さんは昭和初期まで毎月7がつく日に休みが多かったがそれは日本初の床屋さんといわれる藤原采女亮の命日7月17日にちなむといわれている。京都の御髪神社には藤原采女亮が祀られ美容師を目指す人や髪の悩みがある人が訪れる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月3日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
明治時代、函館山には巨大な大砲が設置されていた。日露関係が育まれた函館はロシアの攻撃に備える防衛拠点となった。1894年、日清戦争に勝利した日本は台湾、遼東半島を手に入れるが、ロシアにとって日本の大陸進出は看過できなかった。ドイツ、フランスを誘い、遼東半島を清に返還するよう圧力をかけ、日本は要求を呑んだ。日本政府としては想定内の事態だったが、国民は激高した。[…続きを読む]

2023年11月11日放送 8:15 - 9:00 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
チコちゃんが「美容院や床屋さんが月・火に休みが多いのはなぜ?」と聞いてゲストらが答えを予想した。正解は月・火に電気がお休みだったから。大阪公立大学の橋爪紳也教授の解説。昭和14年夏・15年冬、雨が降らずダムが干上がり水力発電がストップした。火力発電も燃料の石炭不足だった。全国的に電気の使用が制限され昭和16年には日中戦争真っ只中で軍需工場に電気を優先した。民[…続きを読む]

2023年9月1日放送 17:50 - 20:00 TBS
関東大震災から100年 あす巨大地震が来たら関東大震災から100年 巨大地震の恐怖
巨大地震のデマについて。熊本地震ではライオンが脱走したと拡散され、東日本大震災では毒の雨がふるというデマが拡散された。善意は結果的にデマを広げることにもなるという。

2023年8月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
大正時代、当時から新しい姿を求めていた慶応高校。一塁手に初の外国籍選手となるジョン・ダン選手が在籍していた。1916年の大阪朝日新聞の記事には”人気なジョン君 ミスタージョン君がバットを担いで打席に立つと観客は大喜び、もの凄い人気”と書かれていた。清水さんは「第一次世界大戦中だからありえますけど、第二次だったらありえませんけどそこは時代を感じます」と話した。[…続きを読む]

2023年8月13日放送 5:00 - 5:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
1904年の日露戦争で、ロシアから100発以上の射撃を受け沈没した常陸丸が、沖ノ島付近で発見された。BS-TBS「幻の海底遺産を探せ!」の取材班が、海底調査で発見した。実際に発見した、佐々木ランディ准教授にインタビュー。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.