TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

NHK「日曜討論」。日本維新の会・青柳仁士衆院議員は「与党案(の概要)は“やってる感”の演出だけで、改革の内容は具体性ゼロ。企業・団体献金は日本維新の会は受け取っていない。政治資金パーティー券売りも禁止した。(政治資金を)受け取ってはいけない相手からは1円たりとも受け取ってはいけない。それが政治資金」、公明党・中野洋昌衆院議員は「(パーティー券の購入者などの)公開基準額をせめて寄付と同額の“5万円超”に引き下げるべき。引き下げる方向性でしっかり議論していきたい。透明性をさらに向上させ、再発の防止をしていく。かなり広範な項目で与党案(の概要)をとりまとめた。与野党を交え幅広い合意形成を目指していきたい」、共産党・塩川鉄也衆院議員「裏金問題の真相を解明する気がない。徹底解明が必要。政治倫理審査会で裏金議員に出てきてもらって、しっかり説明してもらう。企業・団体献金を禁止し、政党助成金(政党交付金)の廃止も議論すべき」と述べた。
NHK「日曜討論」。国民民主党の古川元久衆院議員「政治の信頼を回復する責任は与党だけでなく、野党にもある。今回みたいな問題を起こしたら停止できるような政党交付金のあり方も議論した上で、企業・団体献金についても考えていかなければならない」、れいわ新選組・大石あきこ衆院議員は「自民党は政治資金規正法も憲法も踏みにじっている。廃止するしかない。政策活動費は。政治資金パーティーは制約していくべき、禁止していくべき」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、きょう都議会の委員会で当時の自民党会派の幹事長2人を参考人として招致することが決まった。都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐっては、都議らあわせて26人がそれぞれ代表を務めていた政党支部の政治資金収支報告書でパーティー券収入の不記載があった。これをうけて政治倫理に関する条例を検討する都議会の[…続きを読む]

2025年4月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、きょう都議会の委員会で当時の自民党会派の幹事長2人を参考人として招致することが決まった。都議会自民党が開いた政治資金パーティーをめぐっては、都議らあわせて26人がそれぞれ代表を務めていた政党支部の政治資金収支報告書でパーティー券収入の不記載があった。これをうけて政治倫理に関する条例を検討する都議会の[…続きを読む]

2025年4月9日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党・小野寺政調会長はSUBARUの工場を視察し意見交換を行った。SUBARU・大崎篤社長はアメリカ国内での生産実績を踏まえサプライチェーン全体への支援を要望した。小野寺政調会長は今後の経済対策について政府に対し一定の要請は出てくると思うとの認識を示した。

2025年4月9日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
トランプ政権の相互関税を受け、自民党と立憲民主党の参議院国対委員長が会談し、今月21日に予算委員会の集中審議を行うことで合意した。予算委員会には石破総理大臣の他、関税交渉を担当する赤沢経済再生担当大臣らが出席し、対米政策や国内企業への支援策などが議論となる。衆議院では14日に、参議院では21日の行われる予定。

2025年4月9日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
自民党の金融調査会はゼロゼロ融資が関税措置への有力な対策との認識で一致した。石破総理は国会で企業への支援策としてゼロゼロ融資の再開を検討する方針を示していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.