TVでた蔵トップ>> キーワード

「天皇皇后両陛下」 のテレビ露出情報

令和7年1月1日、新年の挨拶のために皇居に御出でになった秋篠宮御夫妻の次女・佳子さまと長男の悠仁さま。皇居宮殿では新年祝賀の儀が行われ天皇皇后両陛下が三権の長などから新年の挨拶を受けた。新年祝賀の儀には愛子さま、秋篠宮ご夫妻、佳子さまもご出席なされた。三笠宮妃百合子さまが逝去されたことを受け三笠宮家・高円宮家が参列をお控えになた。挨拶を受けた天皇陛下は国民の幸せと国の発展を祈りますと述べられた。その後は各国の駐日大使とその配偶者などが訪れては新年の挨拶を行った。この日の午後、愛子さまは仙洞御所をご訪問され上皇ご夫妻に新年の挨拶を行った。2日、一般参賀が皇居にて行われ、2年ぶりの開催となり約6万人が来場し、天皇陛下がメッセージを贈った。この日に一般参賀は計5回行われ、天皇陛下らは集った人々と新しい年の訪れを祝われた。
11月14日、秋篠宮さまは都内で行われた農事功績者表彰式にご出席なされた。秋篠宮さまは主催の大日本農会総裁を平成26年から務めている。4月、能登半島地震で被災した農家を訪問した秋篠宮さまは農家を案じつつ話を聞かれていた。今回の表彰式では若手育成に尽力した人など計 65人が受賞し、秋篠宮さまは受賞者代表に賞状を手渡し、被災農家の方々の活動が旧に復することを願っておりますと伝えられった。20日、天皇皇后両陛下は皇居宮殿で日本美術協会が主催する高松宮殿下記念世界文化賞を受賞した方々とお会いになった。日本美術協会の総裁を務めていた高松宮宣仁さまの世界の文化芸術の普及向上に広く寄与したいという意思に基づいて昭和63年に創設された。絵画部門で受賞したソフィ・カルと握手された天皇皇后両陛下は写真と文字を組み合わせた手法について質問なされた。
12月23日、上皇さまは91歳のお誕生日を迎えられた。上皇さまは新聞やニュースなどを通して国内外の動向に目を向け、能登半島の状況と被災者たちの生活を案じられている。5月、上皇さまは上皇后さまとともに思い出の地を巡り、日光田母沢御用邸記念公園をご訪問された。8月には上皇さまは上皇后さまとともに出会いの場となったテニスコートにご訪問され、ベンチからテニスをする人々を楽しそうにご覧となった。10月、上皇后さまが右太ももの骨を骨折し、都内の病院で手術を受けられ、その後はリハビリの様子を上皇さまが見守られた。上皇さまは上皇后さまといっしょに穏やかな日々を送られている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 6:00 - 6:04 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
国際親善のためモンゴルを公式訪問している天皇皇后両陛下は今日、国民的なスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に臨まれる。天皇陛下は、18年前に皇太子としてモンゴルを訪問した際にもナーダムの開会式に出席していて、今日は、皇后さまやフレルスフ大統領夫妻とともに首都ウランバートルの国立中央スタジアムで開会式を観覧したあと、伝統的な弓を使って的を射る様子をご覧になられる[…続きを読む]

2025年7月11日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
モンゴルを公式訪問中の天皇陛下が、モンゴル仏教の中心的な寺院である「ガンダン寺」を訪れた。両陛下は、モンゴル最大の祭典「ナーダム」の開会式に出席される。

2025年7月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
天皇皇后両陛下が、モンゴルの学校を訪問された。両陛下の歓迎式典が行われ、元横綱の朝青龍らが参加した。両陛下は、大統領夫妻と懇談された。天皇陛下は2007年にもモンゴルを訪問していて、馬頭琴交響楽団と共演している。天皇陛下が、浜辺の歌を演奏された。両陛下が、日本人抑留者の慰霊碑を訪れて、遺族と面会した。

2025年7月10日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
モンゴルを訪問中の天皇陛下はきょう、現地のエリート養成学校を視察された。新モンゴル学園は山形大学の大学院で学んだモンゴル人が日本の公立高校をモデルに設立したエリート校。数学オリンピックで金メダリストを排出している。

2025年7月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.みんなのギモン
日曜日から8日間の日程で、歴代天皇として初めてモンゴルを訪問されている天皇皇后両陛下。滞在5日目となったきょう午前、天皇陛下は、新モンゴル学園を訪問された。この学校は、日本で教育制度を学んだモンゴル人らが設立し、初めて日本式教育を導入した。陛下は、多くの生徒たちが日本とモンゴルとの架け橋になってくれていると聞き、嬉しく思ったなどと教員を労われていた。学校で、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.