TVでた蔵トップ>> キーワード

「奇蹟のカンパネラ」 のテレビ露出情報

奇蹟のカンパネラがクラシック界では異例の大ヒットとなったピアニストのフジコヘミングさんが先月21日、亡くなった。92歳だった。フジコヘミングさんは1999年に発売されたファーストアルバム「奇蹟のカンパネラ」は売り上げが200万枚を超え、クラシック界では異例の大ヒットとなった。フジコさんはスウェーデン人の父と日本人の母との間に生まれ、5歳からピアノを始めた。17歳でピアニストとしてデビュー。28歳でドイツに留学し、ヨーロッパを拠点に活動した。しかし自身のキャリアをかけた重要な演奏会の直前にかぜをこじらせ、一時耳が全く聞こえなくなるなどピアニストとして不遇の時代を過ごした。フジコさんが広く世に知られたのは1999年に放送されたNHKのドキュメンタリー番組がきっかけだった。フジコさんの波乱に富んだ人生を再起にかける日々を追ったこの番組は大きな反響を呼び、60代の遅咲きのピアニストとしてフジコブームが起きた。フジコさんはリストとショパンの演奏で高く評価され、90歳をすぎても精力的に演奏活動を続けていた。逆境に負けず強く生き抜いてきた姿と温かい人柄がにじみ出る豊かな演奏が長年多くの人を魅了してきた。フジコ・ヘミング財団によるとフジコさんは去年11月自宅で転倒してけがをした後、今年3月にはすい臓がんと診断され療養していたが、先月21日に92歳で死去した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月30日放送 6:10 - 6:40 NHK総合
耳をすませば耳をすませば2024
魂のピアニストと呼ばれたフジコ・ヘミングは今年4月に亡くなった。フジコ・ヘミングは一時国籍を失ったり、耳が聞こえなくなるなど厳しい試練に直面。しかし、のちに遅咲きのピアニストとして世界中のファンを魅了した。詩画作家の星野富弘も今年4月に亡くなった。星野富弘は24歳の時、不慮の事故で手足の自由を失った。口に筆をくわえて草花を描き、言葉を添える独自のスタイルを確[…続きを読む]

2024年11月16日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたい(NHK映像ファイル あの人に会いたい)
ピアニストのフジコ・ヘミングさんは、スウェーデン人の父と日本人ピアニストの母のもとに生まれ、母にピアノを習った。フジコさんは16歳のときに右耳の聴力を失ったが、NHK毎日コンクールに入選した。フジコさんはベルリン国立音楽大学に留学したが、38歳のときに両耳の聴力をうしなった。フジコさんが出演したドキュメンタリー番組が反響を呼び、アルバム「奇蹟のカンパネラ」が[…続きを読む]

2024年7月9日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(想い出をもう一度)
2018年放送のフジコ・ヘミングさん出演映像を紹介。東京では25匹の猫を飼っているという。フジコ・ヘミングさんは「月の光」のピアノ演奏を披露した。

2024年6月9日放送 23:00 - 23:55 テレビ朝日
EIGHT-JAMスゴ腕プロが語る スゴいテクニックとは何か?
清塚信也が紹介するのは人間が演奏できる限界ギリギリの難曲。まずはフジコ・ヘミングが得意としたクラシック界の超難曲。「ラ・カンパネラ」を有名にしたのがフジコ・ヘミング。99年に発表した「奇蹟のカンパネラ」がミリオンヒットを記録。この曲について清塚信也は同じメロディーを繰り返す曲だが、いかに難しく、いろんなテクニックで聴かせるかが問われる超難曲とし、スタジオで実[…続きを読む]

2024年5月30日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル魂のピアニスト、逝く 〜フジコ・ヘミング その壮絶な人生〜
リスト「ラ・カンパネラ」はフジコの代名詞となっている曲で、1999年に発表したアルバム「奇跡のカンパネラ」は大ヒットとなった。バイオリニストのバスコ・バッシレフと指揮者のマリオ・コシックに協力を求め「ラ・カンパネラ」をめぐる旅とコンサートを企画したが、昨年11月にフジコは自宅階段から転落し大けがを負った。大けがを負ったフジコのもとをバスコ氏が見舞いに訪れた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.