TVでた蔵トップ>> キーワード

「奈良県」 のテレビ露出情報

Dearにっぽん能登半島の最果てと呼ばれる石川県珠洲市を紹介。2ヵ月ぶりに水が出た2024年2月馬場千遥さんは20人が暮らす狼煙地区の避難所にいた。奈良県出身で5年前に珠洲にきた移住者で住民の8割が避難するなか町に残り毎日共有できる連絡網を作った。2月下旬に住人の一部が町に帰った。馬場さんは学生時代から地域を支援する活動に取り組み27歳で地域おこし協力隊として珠洲市にきて2年前からは新しい職場で働いている。これまで18人の移住を実現したが地震の影響で8人が離れた。鳥丸さんは実家の横浜に避難していたが珠洲に戻った。農業大学卒業後に2年前に居住、農作業やお祭りに参加し馴染んでいた矢先に地震に見舞われた。炊き出しなどの手伝いもできる避難した自分が申し訳なく思うといい馬場さんから連絡をもらいありがたさを感じたという。
馬場さんは移住した人に2つ以上の職場を紹介、鳥丸さんには週2回の道の駅の仕事と乳牛の牧場仕事を紹介、安定した収入を得るためのマルチワークという仕組みだという。7月には復興ののろしをあげるイベントを開催、馬場さんは夏までに3人の移住者を呼び込んだ。9月に能登を襲った奥能登豪雨では珠洲では500棟をこえる住宅に被害が出た。馬場さんは豪雨から2日後、移住者の安否と被害の確認に追われていた。鳥丸さんは自宅での待機を余儀なくされ、地震の時のように移住者が離れていく不安が出ていた。
豪雨から9日後牧場では復旧作業が開始、鳥丸さんも戻ってきた。2024年10月には豪雨のあと初めての移住者大槻花奈子さんが入社、馬場さんは地震と豪雨に見舞われた1年で4人を珠洲に呼び込んだ。豪雨のあとから馬場さんは休みの日も連れだして移住者と住人を繋いでいる。馬場さんは「この人がいたからこれができるようになったとか、新しく生まれたみたいなことが起こりやすいところだと思う。みんなそれぞれ自信とやりがいを持って暮らしていってくれればというのが思い」だと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月9日放送 20:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!大発表!全県登場回数ランキング
39位は奈良県(29回)。「奈良県民は柿の葉寿司が大好き!?」などで紹介された。

2025年1月9日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
近鉄4つの人気特急と伊勢神宮2日間の旅を紹介。3つめの列車はあをによし。京都から奈良を経由し大阪難波駅までおよそ75分の列車旅。車窓から平城京跡が見える。

2025年1月8日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー100歳×100人 1万年の健康パワー 取扱説明書
加齢により筋力・活力が衰え、介護一歩手前の状態になることをフレイルというが、これを予防する上で運動は欠かせない。福井県在住の石田要一さん(104)は若い頃からスポーツを続け、96歳から砲丸投げを始めた。茨城県在住の高崎慶男さん(101)は剣道八段。奈良県在住の柿崎芳のりさん(100)は100歳部門 25m自由形と背泳ぎの日本記録保持者。しかし、これほどの運動[…続きを読む]

2025年1月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
ソニー生命保険が毎年行っている47都道府県生活意識調査が発表された。街で、県民だけのあるあるを取材した。栃木県は、後ろのことを「裏」と言う。群馬県では、学校の号令で「起立、注目、礼」と言う。京都のあるあるは、本音と建前。家においでと言われても、それを真に受けて家に行ってはいけないという。佐賀県のあるあるは、自転車がカラフルなこと。佐賀のカラフル自転車発祥の店[…続きを読む]

2025年1月7日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
新日本紀行の放送から47年。再びかざぐるまをさがす旅に出た。最初に尋ねたのは、番組で「風車の男」と紹介された男性。男性は地震に遭い、金沢市で避難生活を送っていた。古谷正司さん。今年90歳になる。珠洲市の自宅から風車を持ち出していた。47年前、古谷さんが風車を贈ったのは奈良の博物館に務めていた西村博美さんだった。10月、西村さんは「風車の男」古谷さんと30年ぶ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.