TVでた蔵トップ>> キーワード

「奨励会」 のテレビ露出情報

女性棋士を目指し5番勝負に挑む西山朋佳女流三冠、あす将棋界の歴史を塗り替える対局に挑む。プロ棋士編入試験五番勝負最終局、2勝2敗の西山は勝てば女性として初のプロ棋士になる。日本将棋連盟の前身組織が1924年に設立されてから100年、350人近くの棋士がプロ入りしているが全員男性。5歳で将棋を始めた西山さんは中学2年の時に奨励会に入り、6年を経て三段にたどり着き5年間三段リーグを戦い続けるが勝ち抜くことができなかった。25歳で奨励会を退会、プロ入りを諦めその後女流棋士に転向した。女流棋士として男性との対局も増え6割5分以上の勝率を残し、奨励会を経ない唯一のプロ入りの手段、編入試験の資格を得た。西山朋佳女流三冠は「女の子たちがいまから将棋を始めて棋士になりたいと考えたときに臆することなくいま楽しいと思ってくれているのであれば気持ちを大事にして将棋を続けゆくゆくは盤を挟めたら感慨深い。それ以上のことはない」など話した。あす午前10時あす柵木幹太四段と対局が行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
西山女流三冠は2010年に14歳で奨励会に入り5年で三段へと昇段した。そして2020年あと一歩のところまでいったが、棋士にはなれなかった。26歳の年齢制限を前に奨励会を退会し女流棋士となった。公式棋戦に参加して、直近の成績は10勝以上で勝率も6割5分以上とし、編入試験受験資格を獲得したのだ。編入試験の第2局は10月2日に行われる。

2024年9月11日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
昨年10月に藤井聡太が将棋界の全8タイトルを独占したが、ことし6月に伊藤匠が叡王のタイトルを奪った。1996年には羽生善治が七冠制覇を達成したことがあるが、そのときも全冠制覇は半年程で途切れた。森内俊之が将棋界の今後に5つの可能性を示す。
1つ目の可能性は藤井聡太七冠の八冠復位について。1つのタイトル戦という単位で考えれば藤井七冠が有利だが、1年を通してタ[…続きを読む]

2024年9月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
将棋で女性初の棋士をかけた編入試験がきょう始まった。現在棋士とは別資格の女流棋士として活躍している西山女流三冠が女性初の棋士を目指し、きょうから行われる棋士編入試験を受験。若手棋士と対局を行っている。棋士になるには「奨励会」で勝ち抜く必要がありこれまで女性はいなかった。西山女流三冠は、女流棋士にも出場枠がある公式戦で棋士に対し規定の勝率をあげ、編入試験の受験[…続きを読む]

2024年9月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
将棋のプロ棋士になるには原則として日本将棋連盟の奨励会に入り対局で上位の成績を収めて四段に昇段する必要がある。西山朋佳女流三冠は大阪出身で、2010年に奨励会に入り三段まで昇段したものの3年前に退会して女流棋士となった。その後は女流タイトルを通算16期獲得するなどトップ女流棋士の1人として活躍し、ことし7月、プロへの編入試験を受ける条件を満たしたため日本将棋[…続きを読む]

2024年9月10日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
将棋で女性初の棋士をかけた棋士編入試験がきょう始まった。現在、棋士とは別の資格である女流棋士として活躍する西山朋佳女流三冠が、女性初の棋士を目指し、きょうから行われる棋士編入試験を受験。若手棋士と対局を行っている。棋士になるには通常、棋士養成機関の奨励会を勝ち抜く必要があるが、これまで女性で棋士になった人はいなかった。西山女流三冠も棋士の一歩手前の三段までの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.