TVでた蔵トップ>> キーワード

「女川町(宮城)」 のテレビ露出情報

福島第一原発に貯まる処理水について東京電力は政府の方針に基づき基準に下回る濃度に薄めた上で海への放出を始めた。今回は7800トンの処理水を海水で薄め17日間かけて放出する予定。放出期間は30年程度に及ぶ見込みとしている。中国の税関当局は日本を原産地とする水産物の輸入をきょうから全面的に停止。岸田首相は記者団に対し「風評被害をはじめ水産事業者が処理水の海洋放出により損害を受けることがないよう万全の体制をとっていく」と述べた。
福島第一原発から相馬市の松川浦漁港。政府の判断を複雑な思いで見つめる漁師の三春智弘さん。福島県の沿岸では震災後、全面的な漁の自粛を余儀なくされた。2013年に試験的な漁に参加した三春さんは、当時の取材で生業を取り戻す事への期待を語っていた。2015年に福島県漁連は政府と東電に海洋放出に関する要望書を手渡した。2021年には本格的な漁へ移行し水揚げの増加が期待された。政府は処理水を国の基準を下回る濃度に薄め2023年をめどに海へ放出する方針を決定。その後、相馬市で開かれた政府の説明会では漁業者から厳しい意見が相次いだ。今後30年続くとされる海洋放出。三春さんは船に乗る息子や、孫のことを思えばこれからも生業を守っていけるのか不安を感じている。全漁連・坂本会長は「最終的に廃炉まで持っていき、その中で漁業が継続できた時にはじめて100%の理解が生まれる」と述べている。単独インタビューに応じた西村経産相は「これからが我々にとって本当に大きな責任を負って漁業者の皆様が生業を継続していけるように取り組んでいく」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメ ワイド
12月にデビュー25周年を迎える倉木麻衣さんにインタビュー。41歳の現在も輝き続ける倉木さんは25年前、17歳の時に「Love, Day After Tomorrow」でデビュー。140万枚を売り上げ、時代のヒロインになった。普通に高校生活を送っていて、歌手になったことを友達にも言っていなかったという。42作全てオリコントップ10入りし、歌手として実績を重ね[…続きを読む]

2024年6月20日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
東日本大震災で長男を亡くした田村さん夫妻が、絵本を出版した。田村孝行さんと妻の弘美さんが慰霊のモニュメントに、絵本「ふしぎな光のしずく〜けんたとの約束〜」を供えた。25歳で亡くなった二人の長男・健太さんは、小学校で始めた野球を大学まで続け、卒業後は地元の七十七銀行への入行を決めた。しかし2011年3月11日、配属先の女川支店で、震災の揺れと津波に襲われた。高[…続きを読む]

2024年6月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
東日本大震災で長男を亡くした宮城県の夫婦が3月、1冊の絵本を出版した。描いたのは亡き長男の生涯と13年を経て現れた心境の変化。宮城・女川町を訪れたのは田村孝行さんと妻の弘美さん。慰霊のモニュメントに備えたのは1冊の絵本「ふしぎな光のしずく〜けんたとの約束〜」。25歳で亡くなった二人の長男・健太さんは、小学校で始めた野球を大学まで続け、卒業後は地元の七十七銀行[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.特集
中村雅俊は4年前から毎週水曜日に「news every.」のナレーション収録。この日、雅俊さんが読むのは東日本大震災で家族を亡くした小学生の佳祐くんと、震災を機に親代わりで彼と共に暮らすことになった日野玲子さんに密着したシリーズ「ボクとおばちゃんの絆物語」。雅俊さんの故郷は宮城県牡鹿郡女川町。大学進学で上京するまでの18年間を過ごした。2011年3月11日、[…続きを読む]

2024年3月14日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!本場で食べたらスゴかった!?
宮城県石巻などで三陸わかめについて調査を開始した。県民たちは口を揃えて東京都は違うなどと言った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.