- 出演者
- 小林雅美 徳田琴美
東京都知事選挙に立候補を予定している4人が、共同記者会見で直接対決した。連合東京が都知事選で、小池知事の支持を決定した。蓮舫参院議員が、所属していた立憲民主党を離党した。神宮外苑の再開発について、蓮舫議員は一旦立ち止まると述べたが、小池都知事は都知事選の争点にはならないと話した。
バイデン大統領が、不法移民に対して国外退去を猶予する救済措置を発表した。不法移民に労働許可を付与し永住権を申請しやすくするもので、対象者は約50万人にのぼる。バイデン大統領は、移民を敵視するトランプ前大統領との違いを強調している。
TBS NEWS DIGの告知。
岸田政権で初となる党首討論が行われ、政治資金規正法の改正が最大の焦点となった。政治資金規正法は、与党の賛成多数で可決・成立した。野党からは衆院解散・内閣総辞職を求める声が相次いだ。立憲民主党は、内閣不信任決議案を提出する方針。
東京都知事選に立候補予定の4人による、初の直接対決が行われた。指名制による質疑応答が行われたが、小池都知事は質問しなかった。立候補予定者らが、少子化対策などについて語った。神宮外苑の再開発について蓮舫議員は一旦立ち止まると述べたが、小池都知事は都知事選の争点にはならないと話した。東京都知事選は、50人以上が立候補の意向を示している。
インドネシア人の介護福祉士・エルマさんは、難病の女性の自宅で食事の介助や体の向きを変えるなどの訪問介護を行っている。エルマさんは日本での介護の仕事の需要を知り、役に立ちたいと18歳で来日し、3年ほどで資格を取得した。外国人の「訪問介護」は「介護福祉士」の資格を持っている人に限定されていて、資格のない外国人には認められていない。しかし、深刻な人手不足が現場を悩ませていることから、厚労省の検討会は特定技能や技能実習などの外国人も訪問介護を担えるようにすべきとする報告書の案を了承。ただ、事業者には日本の生活様式の研修や最初は別のスタッフと一緒に訪問するなど一定の条件を求めている。今後ますます高齢化が進む中で、相互理解が求められている。
セブン-イレブンが、従業員による接客の全国大会を開催した。持ち時間は1人4分間で、ランダムに選ばれた客に接客技術を競い合い、ベトナム国籍のレ・ティ・フン・タオさんが1位となった。外国籍の従業員が全国大会に出場するのは初めて。セブンイレブンは従業員のモチベーションアップを促し、働き手の定着と人手不足の解消につなげたい考え。
- キーワード
- ゆうパックセブン-イレブン・ジャパン
新紙幣の流通が来月3日に始まるのを前に、国立印刷局東京工場では急ピッチで印刷作業が進められている。新紙幣は偽造防止のために世界で初めて肖像画が浮かび上がる3Dホログラム技術が用いられるほか、数字の表記をこれまでよりも大きくして海外の人でも使いやすい工夫が施されている。日本銀行は来年3月末までに合わせて74億8000万枚の印刷を予定しているが、新紙幣の発行後も今の紙幣はこれまでどおり使うことができる。
- キーワード
- 北区(東京)国立印刷局 東京工場日本銀行
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)