TVでた蔵トップ>> キーワード

「姫路駅」 のテレビ露出情報

第59回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会が1月6日から開催されている。ほたて華寿しを食べ大堀レポーターは「ホタテが甘い!」などと話した。佐賀牛ステーキと若楠三元豚のスペアリブとハンバーグ弁当はSDGsがテーマとなっている。駅弁の企画で重要な役割を担うのがバイヤーの横山さん。企画・商品の選定や仕入れをするのが役割。50人以上の大行列ができていたのが日本縦断コラボ弁当。最大の難点は製造に時間がかかること。ショーケースが空っぽになったため横山さんは製造も担当した。福井駅の仮説の店舗には焼きサバずしが売られていた。新作駅弁の国産鯖と真鯛の漬け丼に使われているのは真鯛と真鯖の刺し身。鯖と鯛では使うタレを変えていた。若廣では地震の影響で出荷できない弁当を無償提供したという。
小松 しし肉弁当は猪の肉をご当地の味付けで弁当にした。大堀レポーターは「絶妙にお肉が味付けされていて臭みが全くない!」などと話した。敦賀駅の駅弁は鯛の押し寿司が定番。新作弁当は越前がにを使っている。駅弁大会には実演コーナーがある。その多くが新作駅弁だという。輸送駅弁コーナーは全国各地で作られ送られてくる駅弁で人気が人気が高い弁当など注目のまととなっている。一ノ関駅の鮭いくらまぶし弁当など初めて販売される駅弁が目白押しとなっている。横山さんは輸送駅弁の遅延対応に追われていた。天候や事故で遅延する駅弁もあるという。開店から1時間後遅れていた母恋めしが到着した。うずみいなり丼ではショウガを入れ忘れるハプニングが起きたが開店から3時間後には完売した。高野さんは「たくさんの方に優しいお声をかけていただいてありがたかった」などと話した。
住所: 兵庫県姫路市駅前町188

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
朝メシまで。(世界に誇る新幹線を支える真夜中の仕事SP)
中野秀清さんのお仕事は駅弁屋祭などで販売されている駅弁を作っている。そのこだわりは手作りのこだわりの駅弁。朝6時までに1300個の駅弁を搬入している。中野さんの会社は兵庫県姫路市のまねき食品。30種類の駅弁を24時間体制で作っている。その日は3時30分に1200個を新大阪駅・京都駅へトラックで運ぶなどのスケジュールとなっている。30種類の駅弁を9人で調理して[…続きを読む]

2024年2月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
恵比寿たいやき ひいらぎは2006年にオープンした。店の中には一列で6個焼ける鉄板がずらりと18列並んでいる。たいやきが1日に900個売れるとのこと。焼き時間は30分だという。餡には北海道羊蹄山産の小豆を使用している。できあがった餡は冷蔵庫で保存し翌日使う生地には強力粉、薄力粉、上白糖、きび砂糖を使う。焼き時間はほぼ1時間焼いていた。朝5時ごろに翌日使う餡の[…続きを読む]

2024年1月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
当時愛知県で「ザ・ベストテン」でライブ。中森明菜さんは会場に付いた瞬間に歌が流れトークもせずに歌唱。タクシーで到着したが料金は高く歌唱中にマネージャーが支払っていた。歌い終わると慌てて事務所の車に乗り滞在時間は僅かの5分だったという。1984年の8月23日では山陽新幹線の姫路駅から参戦し、新幹線が動きながらも歌唱していた。2001年の復活特番ではミ・アモーレ[…続きを読む]

2023年12月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(エンディング)
姫路駅徒歩6分アパホテル〈姫路駅北〉“高品質高機能へ”フルリニューアル

2023年11月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
岡山県真庭市の太田昇市長が兵庫県姫路駅から岡山県新見駅まで走るJR姫新線の存続を訴えてJR西日本の株を取得しモノ言う株主になると宣言した。利用客数の減少で赤字路線として公表され、真庭市には7つの駅があり1両編成で地元に愛されてきた。背景には市内を通る唯一の列車を守りたい思いがあり「(株主になったら)無責任なことを言うつもりはない。地方路線維持のために私たいも[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.