TVでた蔵トップ>> キーワード

「婦人公論」 のテレビ露出情報

柏木由紀子さんは自身がインスタを始めたきっかけについて「ブログはもともとやっていたが、インスタは2人の娘に教えてもらって」などコメント。いまどきのシニア層のトレンドとして話題になっているキーワードがある。それはシニア解放区。いい年をしてなど先入観にとらわれず自分が好きなことを追求し新しいことに挑戦すること。千秋さんは「私もいい年をしてとずっと言われているけど、50代になって両サイドにリボンをつけようと思って。迷惑をかけているわけではないからいいかなと。年を重ねるにつれてもっと派手になりたいなと思っている」などコメント。 柏木由紀子さんは何十年前(40~50年前のセットアップ、20年前のジャケットなど)の服も自分らしくアレンジして着ているという。コーディネートについて「占いに凝っているわけではないが、新聞に載っている占いのラッキーカラーをヒントにしている」とコメント。三木さんは「完璧。うちから写真集出しましょう」などコメント。
中高年の悩み。60代女性からの「仕事中心の生活で趣味がなかったので探し方がわからない。社交的なタイプではないので人間関係を築くのも勇気がいる」とのメッセージを紹介。設楽さんは「僕の描くような趣味というのは同じ楽しみを持った人とキャンプ行くとか、山登りに行くとか。でも僕はそこは憧れない。やりたくないから。僕の場合は日常の延長線上にあるものばかり。男は仕事をやっているときは仕事ばかりになるから、そういうのが一段落したときの未来にそういう世界があったらいいなと思ってはいる」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(円卓コンフィデンシャル)
伊沢拓司のうんちく。テーマは編集長。文芸春秋を興した菊池寛は中央公論社に乗り込んで婦人公論の編集長を殴ったことがある。カフェの女中に入れ込んでいることを不誠実に取り上げられたことからだということ。
読者に刺さったタイトルについて。週刊ダイヤモンドのタイトルは”独自プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷新で1年遅延の末に障害発生 ボロ[…続きを読む]

2025年4月24日放送 23:15 - 23:45 フジテレビ
トークィーンズ(オープニング)
今日の内容のダイジェスト映像。今夜のゲストは今年63歳を迎えた石原良純さん。国会議員や東京都知事でカリスマ的な手腕を振るった石原慎太郎さんを父に持ち、叔父は昭和のスター石原裕次郎さんという正真正銘のサラブレッド。品があってちゃんとしている良純さんに、今の若者たちの行動について聞いてみると。良純節が炸裂。さらに、トークィーンズたちが怒られる事態に。

2025年4月24日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 内野聖陽)
内野聖陽は日本アカデミー賞の授賞式で草笛光子さんから頼まれてエスコートをした。草笛さんは大先輩だがフランクに接してくれるという。しかし一緒にステーキを食べに行った時に急性胃腸炎になって迷惑をかけたというエピソードを明かした。内野は大学時代に演劇のサークルに所属していたが俳優に興味があったわけではなかったという。先輩から文学座を受けるよう勧められたと振り返った[…続きを読む]

2025年2月21日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ノンストップ!サミット
川村さんは案ずるペンギンさんの「どうしようもない日は、どうしようもないままで終わらせていい。」という言葉に救われたという。案ずるペンギンは自身の実体験からこの言葉を投稿したという。Tomyさんは「ありのままを認めることは良いこと。何もやらないことを目標にしても良いと思う」などと話した。
川村さんは小学校時代のことを引きずってしまう時があるという。Tomyさ[…続きを読む]

2024年12月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
問題「『菊池寛』出版社に殴り込んだ理由は?」正解は「自身がモデルの小説」。菊池寛が出版社に殴り込んだのは昭和5年、すでに文壇の大御所と呼ばれるほど大物になっていて当時銀座のカフェーがお気に入りでよく顔を出していた。カフェーは女給が客をもてなし酒も楽しめる店だった。事件の発端は「女給」という小説が載った雑誌「婦人公論」。シングルマザーで女給として働く主人公を執[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.