2025年4月26日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京

円卓コンフィデンシャル
永遠のライバル“4大”経済誌の編集長が本音トーク

出演者
大浜平太郎 児嶋一哉(アンジャッシュ) 伊沢拓司 
(オープニング)
趣旨説明

テーマは経済誌。紙の雑誌の売り上げは年々減少している。デジタルへのシフトが加速する中、4大週刊経済誌の編集長が集まった。

キーワード
出版科学研究所日経ビジネス週刊エコノミスト週刊ダイヤモンド週刊東洋経済
オープニング

オープニング映像。

(円卓コンフィデンシャル)
“4大”経済誌の編集長 日経ビジネス 東洋経済 ダイヤモンド エコノミスト 「永遠のライバル」集結!戦い…駆け引きの内幕/表紙タイトル戦略

経済誌読者数ナンバーワンの日経ビジネス。リーダー層を主にターゲットにしていて最初からサブスク型だったのが特徴。現存する全週刊誌で最も古い歴史を持つ東洋経済。1895年創刊だという。企業の財務などに関する記事をたくさん入れている「業界地図」が就活生向けに売れているそう。特集の見出しを打ち出すため、雑誌名を下げてでも書店で目立つことを意識している。市販売上数がナンバーワンの週刊ダイヤモンド。4月から市販を取りやめ、完全に定期購読の会員向けにシフトした。日経ビジネスの熊野さんは「ダイヤモンドさんがどう来るのかをいろんな会議でキーワードとして出てますね」と話した。毎日新聞出版が発行するのが週刊エコノミスト。岩崎さんは「読んだあとお得感がないと買って貰えなくなるので、儲かり感は意識しながら作っている」と話した。外部の専門家に執筆を依頼していて専門性が高い内容で、毎年若手エコノミストの登竜門とも言われるエコノミスト賞を選出している。

キーワード
「会社四季報」業界地図 2025年版エコノミスト賞キオスク会社四季報岩田一政日本銀行日清戦争日経ビジネス毎日新聞出版毎日新聞社浜田宏一竹中平蔵財務省週刊エコノミスト週刊ダイヤモンド週刊東洋経済

読者を惹きつける努力について。東まずはタイトルの戦略を聞く。東洋経済の山田さんは”早稲田VS.慶應”。「バーサスものは両方の関係者が読みたがる。あとはスタバVSコメダとか。真正面から対立してないように見えるんだけど、実は対立しているというのが先手をとって提示できると当たる」などと話した。週刊ダイヤモンドでもVSものは良く取り上げるそうだが、浅島さんはトヨタVSエヌビディアは「結節点が弱すぎて全然売れなかった」と振り返った。週刊エコノミストは”とことん得する新NISA”が2024年で一番売れたという。以前は新聞記者だった岩崎さんは「新聞記者は売り上げや利益を考えたことがない。雑誌に来ると売れたか売れないか、そこが一番大きな違い」と話した。日経ビジネスは”人事部クライシス”。熊野さんはこの短さについて「メッセージですね。端的にフレーズとしてインプットするようなのは何なのかを議論してこのタイトルにした」とのこと。

キーワード
NVIDIAスターバックスコーヒーソニートヨタ自動車少額投資非課税制度慶應義塾大学日立製作所日経ビジネス早稲田大学朝日新聞社本田宗一郎本田技研工業珈琲所 コメダ珈琲店週刊エコノミスト週刊ダイヤモンド週刊東洋経済
配信情報

配信オリジナルコンテンツはテレ東BIZで配信中。

キーワード
テレ東BIZ
“4大”経済誌の編集長 日経ビジネス 東洋経済 ダイヤモンド エコノミスト 「永遠のライバル」集結!戦い…駆け引きの内幕/表紙タイトル戦略

伊沢拓司のうんちく。テーマは編集長。文芸春秋を興した菊池寛は中央公論社に乗り込んで婦人公論の編集長を殴ったことがある。カフェの女中に入れ込んでいることを不誠実に取り上げられたことからだということ。

キーワード
中央公論社婦人公論文芸春秋菊池寛

読者に刺さったタイトルについて。週刊ダイヤモンドのタイトルは”独自プッチンプリン出荷停止の「主犯」はデロイト!グリコのシステム刷新で1年遅延の末に障害発生 ボロボロ案件の実態”。これはオンライン記事の見出し。浅川さんは「ポイントはデロイトという会社のリストラをやっていたコンサル会社の名前。主語をデロイトにするんじゃなくて商品でもってデロイトが大変だということを言った記事」などと説明。

キーワード
デロイトトーマツグループプッチンプリン江崎グリコ週刊ダイヤモンド

経済誌の編集長が集結してトーク。特集が被ってしまうことはあるのか。日経ビジネスの熊野さんは「来週締め切りのものが前の号で乗ってたみたいなのはありましたね」、ダイヤモンドの浅川さんは「書店向けに事前に話すのでその時点で漏れるから2週間くらい前には絶対漏れる」などと話した。岩崎誠さんは「被ったらしょうがないですよね。相乗効果で売れてくれれば」とコメント。熊野さんによると切り口をさらしてしまうことになるので記者会見ではわざわざ聞かないことも多く、山田さんによると会見後が勝負なこともあるということ。

キーワード
日経ビジネス週刊エコノミスト週刊ダイヤモンド週刊東洋経済
配信情報

まだまだ続く白熱トークはテレ東BIZで!番組はテレ東BIZ・TVerで配信。

キーワード
TVerテレ東BIZ
(お知らせ)
ガイアの夜明け もう一つのエピソード

「ガイアの夜明け もう一つのエピソード」の告知。

キーワード
ガイアの夜明け もう一つのエピソード
(エンディング)
次回予告

次回の円卓コンフィデンシャルの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.