TVでた蔵トップ>> キーワード

「子どもの日」 のテレビ露出情報

敬老の日はもともとなんなの?という質問。街の人たちに聞いてみたが誰も知らなかった。正解は「兵庫県のとしよりの日」。もともと兵庫県・もと野間谷村、今の多可町で「としよりの日」が生まれた。作ったのは門脇政夫さん。門脇政夫は昭和22年、野間谷村の村長になった。その年に、第1回に敬老会を開催した。昭和22年世の中が荒れてきて、お年寄りを粗末にする扱いがされていた。人はだれでも年を取る。お年寄りを大切にすれば自分もいつかは優しくしてもらえると考え敬老会を開いた。養老の滝の伝説が9月15日だったということで、この日を「としよりの日」と制定した。門脇政夫さんは普及活動を行い賛同した市町村が次々と「としよりの日」を導入した。1950年、兵庫県も「としよりの日」を祝日として制定。全国各地にも「としよりの日」の意義を説いて回り1966年、9月15日「敬老の日」が国民の休日と定められた。門脇政夫はお年寄りだけではなく若者とのつながりも大切にしてきた。いまもこの思いは受け継がれ、多可町では3~80歳までのダンスグループや、お年寄りのための歌もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
敬老の日はもともとなんなの?という質問。街の人たちに聞いてみたが誰も知らなかった。正解は「兵庫県のとしよりの日」。もともと兵庫県・もと野間谷村、今の多可町で「としよりの日」が生まれた。作ったのは門脇政夫さん。門脇政夫は昭和22年、野間谷村の村長になった。その年に、第1回に敬老会を開催した。昭和22年世の中が荒れてきて、お年寄りを粗末にする扱いがされていた。人[…続きを読む]

2024年5月6日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
総務省は子どもの日に合わせ国内の15歳未満の子どもの数を発表し、1401万人と前年に比べて33万人減少した。43年連続減少で過去最少を更新した。総人口に占める子どもの割合も11.3%まで落ち込んでいる。

2024年5月6日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
総務省は子どもの日に合わせ、国内の15歳未満の子どもの数を発表した。4月1日時点で1401万人と、去年と比べて33万人減少した。43年連続での減少で過去最小を更新した。1981年には2760万人いた子どもの数が半分近くまで減り、総人口に占める子どもの割合も11.3%にまで落ち込んでいる。

2024年5月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(松山局 昼のニュース)
今月5日の「子どもの日」を前に愛媛県松山市の五明幼稚園の園児たちが、地域の人たちと一緒にこいのぼりを揚げたりかぶとを作ったりして楽しんだ。愛媛県によると、県内で去年生まれた子どもの数は7477人とこれまでで最も少なくなっていて、催しを開いた幼稚園では定期的に地域の人と交流する機会を設けているという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.