- 出演者
- 堀真奈美 大久保佳代子(オアシズ) 石井亮次 森田豊 皆藤愛子 奥平邦彦 ユージ 石塚元章 橋下徹 沢朋宏
オープニングの挨拶、月曜メンバーを紹介した。
こどもの日のきょう、各地で子どもが楽しめる様々なイベントが開催される一方で、Uターンラッシュも始まっている。新幹線各線はあすが上りの混雑のピークだという。札幌市で行われたのはランバイクの大会が開かれている。180人が出場し、年齢別のクラスにわかれてレースが行われる。富山市の山田宿坊では約100匹のこいのぼりが泳いでいる。岡山市の岡山城では鳥城おしろあそびが開催。広島護国神社では恒例の泣き相撲が行われた。福岡県の小倉城庭園で開かれたのは裏千家こども茶会、裏千家の茶道を学ぶ親子が実際にお茶をたておもてなしの心を学ぶ催し。
高速道路の上りの渋滞予測を伝えた。関越自動車道の坂戸西スマートICでは40キロと予測されている。きょうは全国各地で晴れで行楽日和となっている。富士本栖湖リゾートでは芝桜が満開。大阪・茨木市ではこいのぼりを泳がせるイベントが最終日を迎えている。各地のこいのぼりの様子を伝えた。山口県防府市ではこい流しという行事で川の中を120匹のこいのぼりが泳いでいる。岡山・倉敷市ではジーンズのこいのぼり、宮崎市ではくじらのぼり、宮崎・日南市ではカツオのぼりが上げられた。あすは広く雨の予報となっていて、連休明けは各地で夏日が続出する予報。
横浜ではヨコハマフリューリングスフェスト2025が横浜赤レンガ倉庫で開催されている。ドイツの春祭りであすまで開催でグルメ・ビール、アウトドアゾーン、キッズコンテンツもある。横浜赤レンガ倉庫から中継。現在の気温は25℃。アイアンガー キルタビア、ドイツの伝統料理キー二ヒスベルガークロプセ~春の白アスパラガス添え~、ヴァイスヴルストを試食した。
全国の週間天気予報を伝えた。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会大阪市(大阪)
大阪・関西万博のきのうの入場者数は11万5000人だった。おとといまでの来場数は210万8655人。開幕から21日間で120人が迷子になった。会場では防犯上の理由から迷子放送は行わず、家族の特徴を聞き取り周囲を探して迎えを待つ。迷子になった子は待機所に案内されるが、そこには万博ならではのアイテムがある。会話AIロボットRomiが会話や歌で子どもの不安を和らげている。迷子になりやすいスポットはいのちのパーク、15分毎3分間ミストが吹き上がるスポット。前が見えなくなる瞬間もあり、はぐれてしまいやすい。落とし物も増えている。センターには開幕から21日間で7000個の落とし物が届けられた。会場内で多い落とし物はハンカチ・タオル、帽子、傘、カード類、ミャクミャク。なかにはパスポートの落とし物もある。ハンカチや帽子などは2週間保管されその後処分。その他は基本的に3か月保管されて処分となる。貴重品は1週間保管し警察署に届けられる。
大阪・関西万博の会場から中継。現在の気温は30℃。ミストが噴射するスポットではたくさんの子どもたちが楽しんでいた。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
きょうは子どもの日ということで、スタジオ出演者たちの子どもの頃の写真を紹介した。
- キーワード
- 子どもの日
あすは広い範囲で雨となる予報、連休明けは青空が戻る予定。
先月7日、高速道路で追突事故を起こした広末涼子さんが芸能活動を休止することを発表。双極性感情障害および甲状腺機能亢進症と診断され、心身の回復に専念するという。
宮内庁によると、上皇さまに心筋虚血疑いがあり、あす東大病院に検査入院すると発表。上皇さまに自覚症状はなくきのうの夕方まで散策をさせるなど日常生活を過ごしていたという。
ダウンタウンの浜田雅功さんが活動を再開。去年の末ごろから体調不良が続き、ことし3月から休養していた浜田さんは先週金曜、ラジオ番組で復帰した。
ダウンタウンの浜田雅功さんが活動を再開。ラジオ番組で活動再開を報告した。休養中について、とりあえずずっと寝ていた、きょう初めて起きたとジョークで爆笑をさらった。さらに、愛車のオートバイで海辺をツーリングしたことも明かした。今後の活動は、今週末に野外音楽イベント「ごぶごぶフェス」に出演、レギュラー出演するテレビ番組の収録にも順次参加する。
橋下徹さんの病状・仙腸関節障害について説明。仙腸関節障害は仙骨と腸骨で作られる仙腸関節に痛みを生じる疾患で、もっとも頻度が高いのが臀部、腰の痛み。原因は重い鞄を決まった側の肩にかけている、座るときに脚を組むクセがあるなど、骨盤の左右非対称の力が加わることがリスク要因になる。女性の場合、生理周期が出産によって発症につながることもある。治療は安静の上、鎮痛剤などを使った薬物治療、装具治療、リハビリテーションなど。橋下さんは骨盤ベルトと薬で治療中だという。
- キーワード
- 仙腸関節障害
映画「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」の告知。国民的お菓子が映画化され全国公開中。
- キーワード
- たべっ子どうぶつ THE MOVIE
エンディングの挨拶。