TVでた蔵トップ>> キーワード

「宇都宮大学」 のテレビ露出情報

街のスーパーなどで山積み状態もみられる備蓄米。販売期限が今月末に迫る中新たな動きが。埼玉・秩父市のこめや坂上では随意契約の備蓄米20tを購入したが現在5t以上が残ってしまい販売期限の今月中に売り切ることが難しいという。農水省は今月末までとしていた備蓄米販売期限を延長し、来月以降の販売も認める方針を固めた。随意契約で放出された備蓄米は新米の値崩れを防ぐため販売期限を原則今月末までとしていた。しかし引き渡し作業などが追いつかず申し込みがあった30万tのうち販売されたのは3割程度にとどまっている。さらに昨日発表されたスーパーの平均販売価格が2週間ぶりに値上がり。こうしたことが販売期間延長の背景の一つとなった。業者の中には備蓄米購入の申し込みをキャンセルする動きも。トライアルカンパニーは6000tをキャンセル、マミーマートは追加で申し込んだ2000tをキャンセルした。販売期間が延長される見通しの備蓄米だが、精米済みの場合時間が経つことで味は変わらないのか。守屋太一店長は、涼しいところに負いておけば2か月くらいは大丈夫だが、おいしく食べるには早めに1か月くらいで食べた方が良いと話した。都内のドン・キホーテでは22年産の備蓄米を10kg4191円で販売。5kgあたり約2100円になる。一方新米の宮崎産こしひかりは5kgで税込み4515円と倍以上。高値の新米に備え備蓄米を備蓄する人も。取材中の2時間で売れたのは備蓄米が12袋、新米が2袋だった。宇都宮大学の松平尚也助教は、備蓄米の販売延長で新米の価格が下がりすぎる可能性がある、期限等も延長の検討をしてほしい、米農家にとっては不安な販売期間の延長といえると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
埼玉・久喜市のスーパーマルサンでは新米が入荷する様子が見られるが、コメの販売価格は8月4~10日は3737円で前週比195円高であるとともに集計開始以降で最大の上げ幅となっている。銘柄米・ブレンド米も値段が上がる様子が見られる。一方で卸売を行う岐阜市のギフライスでは6月に購入した随意契約の備蓄米120tが契約から2カ月経過してもまったく入ってきていないのが現[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
全国店頭に並び始めた今年の新米、人気があるというが価格は米マイスター麹町では佐賀県産・千葉県産の新米が5キロ5697円で去年の1.5倍となっている。きのう農林水産省が発表した全国スーパーでの米平均価格は5キロ3737円と2週間ぶりに値上がり、宇都宮大学農学部松平助教は「早場米の新米が出回り始め全体の販売に占める割安な備蓄米の割合が減ったということが影響した可[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
猛暑によるコメへの影響について。静岡県浜松市のじゅんちゃんファームの宮本さんによると、暑さを逆手にとった1年に2回収穫する再生2期作を取り入れたという。また、昼間の水温が上がりすぎないように水の管理を徹底し、猛暑や水不足等の環境でも効果の出る追肥を活用し、実りは上々だという。宇都宮大学の松平氏によると、今年はコメ不足を受け、約8%増産見込みだが、全国的に猛暑[…続きを読む]

2025年8月9日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
全国小売店のコメ販売価格は備蓄米放出などによって一時9週連続で値下がりしていたものの、その後2週連続で値上がりし、8月3日時点で前週比48円高の3515円となった。備蓄米の影響低下が値上がりの要因だとみられ、猛暑と水不足など先行きの不安もあることから今後のコメ価格も大きく下がらない見通しとなっている。

2025年8月9日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
江藤前農水相在任時に放出された備蓄米が入荷されたのは先月上旬。しかし、随意契約の備蓄米に押されるなどしてほとんど売れない状態。小泉農水相は随意契約の備蓄米について約30万トンのうちの1割にあたる約2万9000トンがキャンセルされたと明らかにした。備蓄米の入荷が大幅に遅れていて残りの販売見通しが立たないという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.