TVでた蔵トップ>> キーワード

「安保3文書」 のテレビ露出情報

安保3文書で特に重視しているのが南西地域の島しょ防衛。最前線に立っていたのはこれまで災害派遣で中心となってきた陸上自衛隊施設科の部隊だった。施設科の森さんは中学生の頃に阪神・淡路大震災で活動する隊員たちを見て「人の役に立つ仕事に就きたい」と入隊し、以来施設科の隊員として活動し東日本大震災の復興支援などにあたった。今森さんたちの部隊は南西諸島の地上で戦うための備えに取り組んでいる。徳之島の海岸に障害物を設置した訓練で、森さんは入隊したばかりの10代の隊員など15人を率いていた。有事になれば施設科は敵に最も近い場所での活動を求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月5日放送 13:00 - 16:30 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
田村智子議員は自民党派閥の政治資金を巡る裏金事件について、自民党による組織的犯罪ではないかと追及。岸田総理は「組織的な犯罪という言葉の定義は承知していない」と述べた上で「こういった事態を招いたことは深刻に受け止めている」などと陳謝した。
日本共産党の田村智子氏は自民党の議員が還付金を議員本人が管理していた12人を例に挙げ、確定申告に所得を含めず所得税を逃れ[…続きを読む]

2023年12月10日放送 21:00 - 21:55 NHK総合
NHKスペシャル自衛隊 変貌の先に “専守防衛”はいま
南西諸島では自衛隊の訓練が頻繁に行われるようになっている。この変化を推し進めているのは国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画の安保3文書で、2022年12月に岸田政権が閣議決定した。3文書は中国を念頭に日本を取り巻く安全保障環境の急激な変化を強調したうえで日米同盟をあらゆる分野でより緊密にすると同時に、防衛力を強化するとしている。ことし中国艦艇による[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.