TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍元総理」 のテレビ露出情報

冒頭から安倍元総理が登場する自民党総裁選挙のプロモーション。水曜日、自民党は動画とともにポスターも発表。キャッチコピーの「THE MATCH」については派閥なき総裁選を意識し、出来レースではない真剣勝負のアピール。ただ、ずらりと並んだのは派閥の領袖でもあった歴代総裁の顔。そのセンターには、こちらも安倍氏。岸田総理が退陣の理由とした裏金事件、政治とカネの問題について候補者たちは何を語るのか。最初に名乗りを上げたのは二階派の小林鷹之氏。出馬会見の場には24人の議員の姿も。組織的な裏金作りが発覚した安倍派からも11人が同席。40代という若さで刷新感に期待する声がある。しかし、裏金事件の真相究明について問われると「権限を持たない自民党が調査するのは一定の限界がある」とコメント。そんな中、きのう静止kに出馬表明した石破茂元幹事長は「金のための政治などもってのほか」と語った。一方、自民党総裁選の陰で埋没が懸念される立憲民主党の代表選。現職の泉代表も続投に意欲を示す中、まず名乗りを上げたのは枝野元官房長官。掲げたのは、アベノミクスに対抗する経済政策。人に焦点を当てるべきだと訴えた。そしてもう一人。出馬の意向を固めたとされるのが12年前、当時の野党自民党、安倍総裁との党首討論で啖呵を切り政権を明け渡すことになった野田元総理。12年ぶりの政権交代を目指す立憲民主党が政治とカネで攻勢に出る中、自民党でまだ名乗りを上げていない総裁候補は何を訴えるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
アメリカのトランプ大統領は「ロシアをG8(主要8か国)の枠組みから排除したのは誤りだった」と述べ、復帰させたい考えを示した。ロシアは2014年にウクライナ領だったクリミアを一方的に併合したことを受け、当時のG8の枠組みから外されている。トランプ大統領は第一次政権時、安倍元総理大臣もロシアのG8への復帰に100%同意したと主張した上でロシアがG8から排除されな[…続きを読む]

2025年2月14日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
トランプ大統領は13日、ロシアをG8主要8か国の枠組みから排除したのは誤りだったと述べ、復帰させたい考えを示した。ロシアは、2014年にクリミアを一方的に併合したことを受け、当時のG8の枠組みから排除されている。トランプ大統領は第一次政権時、安倍元首相もロシアのG8への復帰に100%同意したと主張したうえで、ロシアがG8から排除されなければウクライナでの戦争[…続きを読む]

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
第1期トランプ政権は、インドのモディ首相と蜜月とも言える関係を築いた。安倍元総理が掲げていた外交戦略に、トランプ大統領とモディ首相が賛同し、2018年のG20では日本・アメリカ・インドの初となる3か国首脳会談が行われた。トランプ大統領への支持は、インド系住民にも浸透しており、2019年にはインド系アメリカ人の集会の約5万人から熱烈な歓迎を受けていた。また、翌[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
上野さんはドル円予想レンジを153.40~155.40円とし、「本日はアメリカで生産者価格指数と失業保険新規申請者数が発表されるんですが、次のFOMCは随分先なので途中のデータだけだと市場の利下げ織り込み回数は極端には動かないと思うので、上下どちらに動いても1円程度とみている」と話した。また、注目ポイントには「”動かぬドル円” 復活の可能性も」と挙げ、「私は[…続きを読む]

2025年2月12日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
選択的夫婦別姓について。今後国会で焦点になることは間違いない。そもそも29年前に法制審議会が答申した内容とはどのようなものだったのか。夫婦の氏について、婚姻の際、夫もしくは妻の氏 または各自の氏を名乗るかを選択する、既婚夫婦に関しては改正法施行後1年間は夫婦の合意に基づく届け出で婚姻前の氏に戻せるなどの経過措置もあった。子どもの名字については、別の氏を選択し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.