TVでた蔵トップ>> キーワード

「安倍元首相」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙で高市早苗氏が新総裁に選出。女性初の総裁に就任した高市氏の今後の内外の課題について解説する。高市新総裁選出後は積極財政がとられるといった受け止めが株価を押し上げ、日経平均株価は最高値を更新した。高市氏は現在64歳。安倍元首相に近い保守的な信条を持っており、英サッチャー元首相を目標としている。今回の総裁選での勝因には保守的な党員らに支持を広げたことや麻生氏が決選投票で支持したことなどが挙げられる。総裁就任後は党内人事が進められており、副総裁に麻生最高顧問、幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏を起用するとみられている。首相指名選挙は10月中旬に行われる見込みだが、以降はトランプ大統領の訪日など政治的に重要な日程が待ち受ける。現在少数与党の自民党は野党との連携が不可欠だが、公明党との連立については斉藤代表が高市氏の政策方針に苦言を呈するなど盤石とはいえない。6月には麻生最高顧問が国民民主党の榛葉幹事長と連携のあり方について協議を行っており、玉木代表も「しっかり向き合っていきたい」と高市氏との話し合いに前向きな姿勢をみせている。
野党連携が深く関わるのが国民が直面している物価高への対策。高市氏が掲げる物価高対策は「自治体向け交付金」「ガソリン税などの暫定税率廃止」「年収の壁の引き上げ」「給付付き税額控除」など。野党側では立民が「給付付き税額控除」、国民が「ガソリン税などの暫定税率廃止」「年収の壁の引き上げ」を提唱するなど一部目指す政策が共通している。各野党と政策をすり合わせて補正予算案に協力を取り付けるために連立の拡大を達成できるかが問われることになる。外交・安全保障分野については、高市氏が日米同盟を重視していることから10月下旬にトランプ大統領が訪日した際に早急に日米首脳会談が行われる可能性がある。トランプ大統領と首脳同士の信頼関係を構築する中でトランプ関税にどう向き合うのか、また、対中政策のすり合わせや日米韓の連携は保てるのかが焦点となる。自民党の参院選の総括で「不信の底流」とされた政治とカネの問題に関しては野党や国民から未だ厳しい目が注がれている。高市氏は問題となった議員の起用は排除しないとしているが国民の不信を払拭することができるのか、依然として重い課題を背負っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
中国外務省の報道官は会見で、直ちに誤った発言を撤回すべきと話した。高市首相が台湾支援の米軍が中国から攻撃される例をあげた上で、日本が集団的自衛権を行使できる存立危機事態になりうると答弁の撤回を求めた。高市首相は、安倍元首相以来政府としては繰り返し述べてきた通り、政府の立場は一貫していると話した。午後3時頃、南アフリカで開催されるG20サミットに出席するため羽[…続きを読む]

2025年11月21日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
政権発足から1カ月経ったきょう、高市首相が台湾有事をめぐる自らの発言をきっかけに反発を強める中国との関係について「中国につきましては先月末、私と習主席の間で戦略的互恵関係の包括的推進と建設的かつ安定的な関係の構築という大きな方向性を確認した。こうした考えに一切変わりはない。また、質問にあったことだがいかなる事態が存立危機事態に該当するかということについては実[…続きを読む]

2025年11月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
謝罪の言葉から始まった初の被告人質問。きょうの法廷で山上被告は高校時代のことを振り返り、自らの家庭環境を“理不尽に思えた”と語った。将来の夢について問われると、ろくなことがないという思いで“石ころ”と卒業アルバムに書いたことを明かした。母親の旧統一教会への信仰が事件を起こした理由だとはっきりと述べた。被告人質問はきょうを含め5回開かれる予定。

2025年11月20日放送 20:00 - 21:54 フジテレビ
アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています(アリガト!JAPAN 助けてくれた日本人を捜しています)
世界56の国と地域から乗客2666人、乗員1045人が乗っていたダイヤモンド・プリンセス。16日間かけて東南アジアなどをめぐり再び横浜に帰ってくる予定だった。しかし香港で下船した乗客が新型コロナに感染。2020年2月5日、乗客乗員10人の感染が判明。日本政府は14日間の船内隔離を決めた。船に乗り込み対応にあたったのは災害派遣医療チームDMAT。当時夫婦で乗船[…続きを読む]

2025年9月25日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
来月下旬、韓国で開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)に出席する予定のトランプ大統領。日米両政府によると、この機会に合わせトランプ大統領が日本を訪問する方向で調整しているという。実現すれば、大統領に再び就任してから初の訪日。第一次政権時、令和初の国賓として来日したトランプ大統領。その時は、当時の安倍総理とゴルフを行い、大相撲を観戦。アメリカ大統領とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.