TVでた蔵トップ>> キーワード

「安城市(愛知)」 のテレビ露出情報

鎌倉にあるスーパー「西鎌倉精肉店」。安くて美味しいお弁当やお惣菜が選り取り見取りで、賑わう店内のお客さんのカゴの中は商品でいっぱい。約1年前に陳列を少し変えたところ、売上げが伸びたという。店の改装を担当したのは、今話題の“陳列のマジシャン”こと山口能且さん。弁当容器などを卸す会社で働く一方、スーパーなどで陳列のアドバイスを行っている。普段使うスーパーには、思わず手を伸ばしたくなる様々な仕掛けが施されているのだ。例えば商品がごちゃごちゃに入ったワゴン。これは「ジャングル陳列」と言い、雑多に並べることで安く感じ、客が手に取りやすいのだという。
年間約20件のスーパーを改装し売上げアップに貢献している山口さん。この日、依頼を受けて向かったのは愛知・安城市にあるローカルスーパー「マルス 安城アンフォーレ店」。入口に秋らしい装飾をするなど店内は明るく賑わいを見せているが、思うように売上げが伸びないという。山口さんは、客から「奥の商品が見えにくい」という声があったパン売り場に黒くて大きな棚を持ち込んだ。平積みから段差のあるひな壇的に積みあげることで見やすく改善したのだ。続いて、売上げアップを目指す精肉コーナーへ。ここで山口さんが取り出したのはシルバーのシート。赤色の棚が揚げ物と同化してしまい目立たなくなっていたからだ。下に敷いたシルバーのシートに照明が反射し、お惣菜が浮き上がり輝いて見えるように。商品を手にする客の数も増えた。このようにして全6か所の陳列を変えただけで、売上げが約1割もアップしたという。山口さんは「日本全国探してもどこもやっていない演出を自分の中でこだわってやっている。楽しい気分でお買い物していただきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月29日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX 645
約7万軒の住宅が倒壊した能登半島地震等の大地震に備え、古い木造住宅にもできる対策がある。制震ダンパーはあらゆる木造住宅に設置が可能で最大55%の地震の揺れを吸収する効果があり、能登半島地震以降問い合わせが急増しているという。伝統工法で作られている神社仏閣にも導入しやすく、安城市の寺は制震ダンパーを導入したと紹介。地震による住宅の問題の解決策としてトレーラーハ[…続きを読む]

2023年12月26日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
元東京消防庁・警防部長の佐藤康雄さんは「落下物は約5mの高さでも時速約35kmに達する。約45mの高さから落ちると時速100kmを超える。それが600gだとすれば相当な衝撃力となる。」としている。交通事故鑑定人の中島さんは「落ちてきたものを見ないと分からないが、真上から落ちてくるということは真上に飛び上がったということ。事故で車の部品が飛んだとしても横に飛ぶ[…続きを読む]

2023年12月14日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
老舗和菓子店6代目の後藤稔貴さんは、愛知のあんこの魅力を知ってほしいとイベントで和菓子を振る舞った。愛知県では昭和区では小倉抹茶スパといったあんこのメニューもある。中村区のインドカレー店ではナンにあんこを入れたメニューも人気。百貨店バイヤーの畑主税さんは、ファンも増えたと話す。愛知県では他の地方の和菓子店がやりたがらないめんどくさい使い分けをしているとのこと[…続きを読む]

2023年12月9日放送 0:15 - 0:45 テレビ朝日
キッチンカー大作戦!キッチンカー大作戦!
食通たちが気になる絶品グルメを紹介。河瀬はつく志のあじフライを紹介した。秋山はごはんビストロ プレフリのごはんビストロ プレフリを紹介した。フォーリンデブはっしーは北京本店の北京飯を紹介した。話し合いの結果唐揚げに決定した。そして小籠包の唐揚げに決定した。またチップスのようなカリカリ感があり、袋でシャカシャカできるものはどうか?と案が出た。また写真で映えるも[…続きを読む]

2023年12月1日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビきょうのわんこ
愛知県安城市で散歩中のわんこに会った。名前はあんずちゃんメス3才1カ月。生後2か月のときに子供たちに続く末っ子としてやってきたわんこ。そんなあんずにはこの時期限定の大好きな遊びがある。家から5分ほどのところであんずが見つけたのは松ぼっくり。あんずは松ぼっくりを見つけると加えて投げてアピール。お母さんに蹴ってほしいとねだる。追いかけては松ぼっくりをかじる。出来[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.