TVでた蔵トップ>> キーワード

「宝塚市(兵庫)」 のテレビ露出情報

阪神・淡路大震災の発生から30年となるきょう、高知市中心部の下知地区の公園には、犠牲者を追悼しようと明け方から地区の住民約20人が集まった。そして竹の灯籠を並べてろうそくの火をともし、暗闇の中で「1.17」の日付を浮かび上がらせた。地震が発生した午前5時46分には全員が灯籠の周りに集まり、静かに黙とうをささげた。その後、震災当時兵庫・宝塚市で被災した自主防災組織・皆本隆章会長が「ゴーという大きな音で目が覚めた。大きな揺れで家の中もめちゃくちゃで歩ける状態ではなかった」などと自身の体験を話した。そのうえで「地震などの災害が相次ぐ中、地域の絆を大切にして、南海トラフ巨大地震に備えていきたい」と述べ、防災への思いを新たにしていた。今後30年以内に80%程度の確率で発生するとされる南海トラフ巨大地震では、この地区は津波による長期間の浸水被害が想定されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!結婚して本当に幸せ!?新婚さんの不満解消スペシャル
「『この人、結婚して変わったなぁ』と感じた瞬間」というテーマの再現VTRが流れた。

2025年6月6日放送 21:10 - 22:00 TBS
黄金のワンスプーン!食通芸能人を招く隠れ家レストラン
足を運んで食べに行くおすすめグルメというテーマでトーク。月城かなとが、ルマンのエッグサンドを紹介した。坂本昌行が、博多金もつ・ジパングのもつ鍋を紹介した。

2025年6月2日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」鈴木順子 私は生きる ~JR福知山線脱線事故20年~
2015年3月、事故から10年。順子さんは介助を受けながら料理をする余裕も出てきた。JR西日本とは補償交渉も終え区切りはつけた。この時、順子さんも母もも子さんも記憶障害に苦しんでいた。年齢や障害がなぜあるのか分からなくなり尋ねることも多く現実を記憶していくため張り紙を用意。2020年、父正志さんが亡くなった。
買い物やちょっとした外出は2軒隣に住む石井さん[…続きを読む]

2025年5月31日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島こんにちは赤ちゃんの旅
楠本美和さん&亮介さん夫妻に密着。美和さんが家族に赤ちゃんの性別を発表した。1月5日、初詣に来た楠本家は安産を祈願した。1月8日、検診で逆子になっていることが判明。赤ちゃんは32週ごろまでに位置が定まることが多いため32週より前なら逆子でも心配はない。しかしこの時点で美和さんはすでに34週目に入っている。1月21日、定期検診で逆子から戻っていることが確認でき[…続きを読む]

2025年5月11日放送 0:55 - 1:25 テレビ東京
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜松岡&大吉が女優・相武紗季と飲み歩く
小岩駅周辺にある居酒屋「わか月」で、博多大吉・松岡昌宏・相武紗季・菖蒲理乃が食事をしながらトーク。お通しは、めかぶ酢。一行が生ビールで乾杯した。相武紗季が、国分太一がMCをしている「男子ごはん」の収録について語った。相武紗季の芸能界デビューのきっかけは高校野球で、木南晴夏が幼馴染だった。相武紗季の母親と姉は、宝塚歌劇団出身。相武紗季が初出演したドラマは、ウォ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.