TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士一館」 のテレビ露出情報

石原良純が富士山に登る。山梨県吉田ルートでは2024年に通行料を徴収するようになった。当日の受け付けだけではなく、インターネットからの予約も可能。通行証のリストバンドをカバンにつけて登山する。吉田ルートの入り口は入山制限があり1日4000人まで。24時間自由に入山可能だったが、弾丸登山する外国人登山者が後を絶たずゲートが設置された。5合目、標高2300m地点から登山を開始。6合目標高2390m地点に到着、山岳ガイドの武内さんと落ち合った。
7合目の手前から岩場の道に。近年7合目の気温が高くなってきたため、花小屋では今年ソフトクリーム製造機を購入し販売している。吉田ルート7~8合目は標高差400mの間に7つの山小屋があり、急な岩場の道でつながっている。約30年ほど前の富士山は草が生えている場所が少なく岩場が目立っていたが、近年は草が生えている。7合目を移動中、天候が変化した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 0:40 - 1:10 フジテレビ
いたジャン!全日本スクープ会議
意外と知らない富士登山の最新事情をスクープ。26年間山頂で働き続ける写真家を突撃。今年は7月1日に開山し、9月10日に閉山した。吉田ルートは約6割の人が利用、山小屋も多く比較的登りやすい。利用者負担の通行料・入山料が4000円。入山規制時間は午後2時~翌午前3時。入山証となるリストバンドを受け取る。軽躁過ぎる場合は入山を拒否されることもある。高山病のリスクも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.