有泉の順位は3156位で、3156円を獲得。現山梨県である甲斐国巨摩郡有泉が起源という説がある。一行は神社にお参りを行い455円を支払い、残りは2701円に。続いて富士吉田市を散策。山梨県は最も渡辺が多い県で、中でも富士吉田市が一番だと言われている。午前10時30分、たまたま立ち寄ったお店の人に名字を聞くと「鵜篭」と返答。愛媛・松山市に起源があり、全国に240人にしかいないとも言われているという。相談の結果、ハンコを押してもらい、鵜篭の順位は19124位だったため19124円を獲得。このお店は創業スタッフの1人が富士吉田市出身でカメラ店を改装してオープンした。お礼に2200円の巾着を購入し、残金は19625円。続いて一行は1000円の自動販売機を見つけ挑戦。首のマッサージマシンを獲得した。
一行は作戦会議を行うためにカフェへ。春木屋「月滴庵」は富士山の湧き水を使ったコーヒーや日本茶などがある。3人はサンデーなどを注文しお代は1500円。お店の人に珍しい苗字を聞くと「権正」という方がいた。ハンコを持っていなかったが取りに戻ってもらえ押してもらった。順位は15782位。「権正」は山梨県が起源とも言われ、特に富士吉田市に多いという。3つ目のハンコだったためチャンスタイム。1枚引いたカードの倍率で獲得金額を決定する。じゃんけんの結果、福留がカードを引くことに。
一行は作戦会議を行うためにカフェへ。春木屋「月滴庵」は富士山の湧き水を使ったコーヒーや日本茶などがある。3人はサンデーなどを注文しお代は1500円。お店の人に珍しい苗字を聞くと「権正」という方がいた。ハンコを持っていなかったが取りに戻ってもらえ押してもらった。順位は15782位。「権正」は山梨県が起源とも言われ、特に富士吉田市に多いという。3つ目のハンコだったためチャンスタイム。1枚引いたカードの倍率で獲得金額を決定する。じゃんけんの結果、福留がカードを引くことに。