TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

この夏に行きたいローカル線で観光に来たYOUに密着する。富士急行の河口湖駅で外国人にインタビュー。駅員は台湾から来た男性だった。9時、ぞくぞくと外国人が降りてきた。中国から来た男性は番組を毎回見ていると話した。
オランダから来た女性は富士山と桜を見に来た、日本生まれで父は松下電器で働いていた、50年ぶりの日本などと話した。
つづいて富士山駅でインタビュー。ギリシャから来た女性は富士山を見に来た、ギリシャは旅したい外国1位が日本だと話した。そしてスタッフと記念撮影を行った。そして一緒に忍野八海に行こうと言われるがままに密着決定。会社の上司と部下の日本旅。バスで移動し桜を発見、ジュリアさんは上司のシーアさんに写真を撮らせまくった。忍野八海には約200本のソメイヨシノが咲いている。ジュリアさんは着物を来た女性と記念撮影。そしてお目当ての場所へたどり着き富士山を眺めた。忍野八海は富士山と共に世界遺産に登録された景勝地で8つの池の総称。日本の名水百選に選ばれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 2:42 - 3:42 NHK総合
北アルプス北アルプスの四季
奥穂高岳など、北アルプスに残る雪の様子。

2024年6月21日放送 1:42 - 2:42 NHK総合
江ノ電のある風景(江ノ電のある風景)
江ノ電が鎌倉から藤沢まで走る様子が流れた。

2024年6月20日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
富士山の撮影スポットとして多くの外国人観光客が訪れている静岡県富士市の富士山夢の大橋で、中央分離帯への立ち入りを防ぐためフェンスの設置作業が行われている。この橋は富士山に登っているかのように見えるとSNSで話題となり、市によると多い日には約300人の観光客が訪れている。

2024年6月20日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!トレンドの現場
横浜・八景島シーパラダイスのシーパラダイスタワーから中継。地上80mの高さまでゆっくり回転しながら上がっていく。八景島シーパラダイスでは、八景島あじさい祭が開催中。県内最大級の2万株のあじさいが咲き誇る。八景島オリジナル品種のあじさいもある。八景島の入島は無料。

2024年6月20日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう山梨県側の富士山5号目には多くの外国人観光客の姿が。そこで7月の山開きと同時に開始されたのが登山規制用ゲート。富士山の来訪者の数は増え続け2019年には506万に上る。混雑が予想されるため登山規制として今年7月から上限を1日4000人に規制し1人2000円の通行料を徴収する。ゲートは上限を超えた場合と午後4時~翌日午前3時まで閉鎖。夜通しで山頂を目指す[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.