TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

来月1日の山開きを前に富士山の山梨県側の登山口の5合目に登山道への出入りを規制する常設ゲートが新たに完成した。常設ゲートは鉄骨造りで高さ約3.5m、幅約8m。山梨県側では去年、仮設のゲートを設置。これにより問題となっている弾丸登山が大幅に減少した。また、ゲート設置前のおととしの救急搬送件数が46件だったのに対し、去年は27件に減った。今年はさらに対策を強化。去年は午後4時にゲートを閉鎖していたが、今年は午後2時に閉鎖。通行料も去年は2000円だったが、今年は倍の4000円。登山指導では去年までは軽装の登山者に対し注意のみだったが、今年は権限を強化し入山を拒否することができるようになった。先週金曜日に職員の“富士山レンジャー”の予行演習が行われた。入山を拒否し、登山に適した装備の購入などを促した。山梨県富士山観光振興監・三枝徹さんは「装備品と登山ルールをしっかり守っていただきながら、富士山という唯一無二の価値を持つ山を十分に楽しんでいただければと思う」と話した。一方、来月10日に山開きを迎える静岡県側の登山ルートは山梨のようなゲートの設置について「地形が異なるので難しい」としているが、登山者の服装などを確認する仮設小屋の設置作業を進めるなど対策を急いでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!秋冬がお得!熱海1日の楽しみ方
東京都から来たという2人組の女性は熱海に来たら必ず行くお店があるのだそう。今年4月にオープンしたばかりの熱海パン。パンの表面にカスタードを塗り、砂糖をまぶしたら、こんがりするまで炙って、ブリュレに。ホワイトチョコでコーティングした富士山の形のカヌレをトッピングしたカヌレ富士などまるでケーキのようなパンが女性に大人気。看板商品もちもちくりーむぱんにはあるものが[…続きを読む]

2025年11月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびそらおび
富士河口湖から中継。きょうは紅葉まつりが開催されている。もみじ街道には400~~500本のもみじの木が植えられている。富士河口湖紅葉まつりのライトアップは日没~午後9時30分まで。今月末まで開催されている。

2025年11月3日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
5問目はサブウェイでスタッフが頼んだ「えびアボカド(レギュラーサイズ)」にマスカルポーネチーズとえびをトッピングしたものと、「BLT(レギュラーサイズ)」にベーコンとハムとアボカドをトッピングしたものの合計金額。誤差は200円以内。中西は2300円、本並は890円、丸山は1320円と予想。正解は1830円で全員脱落。
6問目は「のぞみ」の東京駅~新大阪駅ま[…続きを読む]

2025年11月3日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタ週刊挑戦ジャンプ
富士宮市立黒田小学校6年生が魔男のイチより予言の魔法に挑戦する。最後まで予言を的中すると魔男のイチグッズをプレゼント。

2025年11月3日放送 4:25 - 4:30 日本テレビ
HOKUSAIーぜんぶ、北斎のしわざでした。展HOKUSAIーぜんぶ、北斎のしわざでした。展
「HOKUSAI ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」の見どころを紹介。テーマは、「葛飾北斎から読み解く漫画とアニメ」。「HOKUSAI ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」では、現物の北斎漫画を展示している。富嶽百景は、富士山を様々な構図やアイデアで描いた作品。音声ガイドは、高橋海人。会場でしか買えない、展覧会オリジナルグッズを紹介。「HOKUSAI ぜんぶ、北斎[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.