- 出演者
- 本並健治 馬場裕之(ロバート) 川島明(麒麟) 赤荻歩 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし) 丸山桂里奈 田村真子 渡部峻 きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 曽野舜太(M!LK) 本郷奏多 おいでやす小田 鶴崎修功 檜原洋平(ママタルト) 弓木奈於(乃木坂46) 大鶴肥満(ママタルト) 青木マッチョ 浮所飛貴(ACEes)
オープニング映像。
オープニングトーク。シーズンレギュラーのM!LKから曽野舜太が初登場。曽野は「メンバーからは平和な所なので甘やかされてきてと言われた。」などとコメント。ゲストは浮所飛貴、弓木奈於、ママタルト、おいでやす小田。浮所は「ハロウィンっぽい格好をしてきたが、誰も仮装してなかった。」などとコメント。弓木は「先日後輩が出ていてテレビで見てて楽しそうだなと思った。出席できて嬉しい。」などとコメント。ママタルト・大鶴肥満は「ワールドシリーズでは大谷・山本・佐々木が活躍。私の食卓では大盛・山盛・ササニシキが大活躍だった。」などとコメント。4周連続月曜ラヴィット!登場のおいでやす小田は「先週のハロウィンウィークはあらゆる局面で滑った。仮装によっては自分の声も聞き取れず、やっと解放された。」などとコメントした。
きょう11月3日はジャパネットたかた創業者の高田明さんの誕生日。高田さんが自らテレビショッピングに出演し商品を紹介していたことにちなみ、本日のテーマは私が紹介したいもの。ぼる塾・田辺が紹介したいものはスシローのお寿司。今回は25種類の中からTOP10に入るネタをスタジオで予想する。
川島チーム、田辺チーム、浮所チームに分かれスシローヒットチャート10を予想。ランキングにはスシローが集計した今年9月~10月の最新売り上げランキングデータを使用。当てたらチーム全員が寿司が食べられるが、圏外だった場合はスタッフが食べる。TOP25の中から10位以内にランクインする寿司ネタを予想し回答し、ランクインしていたら1ポイント。最終的に最もポイントが高いチームにはスシローで使えるお食事券3万円分がプレゼントされる。回答順は浮所、川島、田辺チーム。
- キーワード
- スシロースシローヒットチャート10
浮所チームは厳選まぐろ赤身と予想し1位。味が濃厚な40kg以上のメバチマグロを厳選しており、年間販売数は約5800万皿。川島チームはサーモンと予想し2位。田辺チームはえびアボカドと予想し7位。スシロー発祥の創作寿司で、えびとアボカドなどの組み合わせが相性抜群。浮所チームはねぎまぐろ軍艦と予想し4位。田辺チームはコウイカと予想し10位を的中させた。
スシローSPクイズに挑戦。正解したら2ポイントゲット。5つのサイドメニューの中から9月~10月までの売上データで一番人気を当てる。川島チーム、田辺チームがかけうどん。浮所チームがフライドポテトと予想し、正解はフライドポテト。
川島チームは活〆真鯛を予想し9位。国産真鯛を鮮度抜群の生のまま皮付きで店舗に届けている。田辺チームはえんがわを予想し6位。カレイのえんがわを使用したコリコリとした食感と脂乗りが特徴。浮所チームは活〆はまちを予想し3位。皮が付いた状態で冷凍せずに納品し、店内で皮引き・切りつけをして提供している。田辺チームはえび天にぎりを予想し5位。サクサク食感が特徴のえび天ぷらで、甘だれや塩との相性抜群。ゲームの結果、5ポイントを獲得した浮所チームが優勝した。開けられなかった8位はえびだった。
おいでやす小田が紹介したいのはビリビリ!これいくらでSHOW!?。身近な物の値段を当てるクイズで、小田は前回挑戦時に4問連続クリアしたという。今回は5人ずつ3チームに分かれ、出題された物の値段を予想する。完全に当てるのは難しいため、問題ごとに設定されたボーダーをクリアしていれば正解。各チーム1人が回答し、間違えた場合は脱落。最後まで残っていたチームが優勝。負けたチームはビリビリを受ける。
川島チーム、田辺チーム、浮所チームに分かれ値段を予想。ボーダーから外れた人は脱落。チームメイトと相談することはNG。最終的にプレイヤーが一番多く残っていたチームが勝利となり、それ以外のチームはビリビリを受ける。
1問目はケンタッキーフライドチキンの「和風チキンカツバーガー」の値段。誤差は50円以内。曽野が470円、弓木が480円、大鶴が460円と予想。正解は440円で全員が正解。2問目は「クリスピー・クリーム・ドーナツ 東京国際フォーラム店」から中継。青木マッチョがチョイスした「オリジナル・グレーズド」、「シナモンシュガー」、「クッキー&クリーム チョコ」の合計金額。3つ選ぶとBOX割が適用されるため33円OFFの値段となる。誤差は100円以内。曽野が530円、弓木が1060円、大鶴が1100円と予想。正解は759円で全員不正解。
3問目は上野動物園の「入園料一般1名」の値段。誤差は100円以内。小田、あんりは800円、檜原は900円と予想。正解は600円で全員不正解。4問目はキッチンオリジンの「タルタルのり弁」と「具だくさん豚汁」の合計金額。誤差100円以内。中西が600円、那須が650円、丸山が450円と予想。正解は527円で田辺チームの那須のみ脱落。
5問目はサブウェイでスタッフが頼んだ「えびアボカド(レギュラーサイズ)」にマスカルポーネチーズとえびをトッピングしたものと、「BLT(レギュラーサイズ)」にベーコンとハムとアボカドをトッピングしたものの合計金額。誤差は200円以内。中西は2300円、本並は890円、丸山は1320円と予想。正解は1830円で全員脱落。
6問目は「のぞみ」の東京駅~新大阪駅までの自由席(通常期)の値段。誤差は500円以内。馬場は15300円、田辺は4500円、きりやが6000円と予想。正解は13870円で全員脱落。7問目は「大阪・関西万博」の大人一日券の値段。誤差は500円以内。ヒントは1970円の大阪万博の入場料で、大人1人800円だった。川島は3500円、浮所は6000円と予想。正解は7500円で全員脱落。全チーム脱落のため全員ビリビリの罰ゲームを受けた。その後青木マッチョがスタジオに到着し、ドーナツの差し入れを行った。
大鶴肥満が紹介したいのはポケモンバトルの実力。大鶴肥満と戦いたいという俳優・本郷奏多とポケモンバトルを行う。また、ポケモン初心者の小田が人気作「Pokémon LEGENDS Z-A」に挑戦する。スタジオにピカチュウらが登場した。本郷はポケモンのゲーム実況やカードの大会に挑戦していて、ゲームの累計時間は約2000時間だという。NintendoSwitchの「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で手持ち6匹の中から3匹を選んで対戦。レベル50以下のポケモンで戦うフラットルールで、相手のポケモン3匹を倒したら勝利。トロフィーが贈呈される。解説は鶴崎修功が担当。本郷はYouTube内の企画で使用した初期メンバーを使用。大鶴は自身に似たポケモンを使用するという。
おいでやす小田が「Pokémon LEGENDS Z-A」を初めて遊ぶ。
- キーワード
- Pokémon LEGENDS Z-A
おいでやす小田が「Pokémon LEGENDS Z-A」を初めて遊ぶ。本郷と鶴崎が解説とアドバイスを行う。1戦目は失敗。本郷奏多が終盤まで攻略して最後に小田がクリアした。
- キーワード
- Pokémon LEGENDS Z-A
「ザ・ロイヤルファミリー」の番組宣伝。
「CDTVライブ!ライブ!」「テレビ×ミセス」の番組宣伝。
「ザ・ロイヤルファミリー」の番組宣伝。
