- 出演者
- 矢田亜希子 川島明(麒麟) 赤荻歩 柴田英嗣(アンタッチャブル) 盛山晋太郎(見取り図) リリー 兎(ロングコートダディ) 堂前透(ロングコートダディ) 田村真子 渡部峻 おいでやす小田 shoji(s**t kingz) kazuki(s**t kingz) 武元唯衣(櫻坂46) 大園玲(櫻坂46) 西山智樹 前田大輔
オープニング映像。
今日はつんく♂さんの誕生日ということで、テーマは「プロデュースしたいもの」。ロングコートダディ堂前がプロデュースしたいのが相方の兎。オシャレじゃない兎をオシャレに変身させる「兎。をプロデュース」がスタート。生放送中に5人が兎を全身コーディネートし、堂前が10点満点で採点する。
- キーワード
- つんく♂
リリーがプロデュースしたいのが「おでん」。そこでおでんの新具材発掘オーディション「おでプロ」を開催。プレゼンターが具材を1品プレゼン。審査員がありかなしか評価。今回は銀座の人気店「おでん 俺のだし」の出汁を使っておでんを作成する。登場したのは北海道産あわびなど。
櫻坂の大園がプロデュースしたコーディネートで兎登場。テーマは「秋の帰り道」。
テーマは「プロデュース」したいもの。リリーがプロデュースしたいのが「おでん」。そこでおでんの新具材発掘オーディション「おでプロ」を開催。プレゼンターが具材を1品プレゼン。審査員がありかなしか評価。登場したのはレタス巻きサバなど。
西山智樹がプロデュースしたコーディネートで兎登場。テーマは「個性爆発新時代ミラクルファッション」。
テーマは「プロデュース」したいもの。リリーがプロデュースしたいのが「おでん」。そこでおでんの新具材発掘オーディション「おでプロ」を開催。プレゼンターが具材を1品プレゼン。審査員がありかなしか評価。優勝は盛山のレタス巻きサバ。前田大輔の「明太フランス」とともに商品化される。
前田大輔がプロデュースしたいものが「変顔神経衰弱」。顔ハメパネルの穴には番号と変顔が設定されていて、変顔と予想担当に分かれる。2人の顔が一致すればポイントゲット。残り4ペア。
s**t kingz kazukiがプロデュースしたコーディネートで兎登場。テーマは「英国ファッション」。
前田大輔がプロデュースしたいものが「変顔神経衰弱」。顔ハメパネルの穴には番号と変顔が設定されていて、変顔と予想担当に分かれる。2人の顔が一致すればポイントゲット。優勝は前田チーム。負けたチームはビリビリ椅子。
矢田亜希子がプロデュースしたいものは「サスペンスドラマ」。そこでドラマを制作することが決定。今回はドラマタイトルを決める。
矢田亜希子がプロデュースしたコーディネートで兎登場。テーマは「モナコでふらっとブランチへ」。
テーマは「プロデュースしたいもの」矢田亜希子がプロデュースするサスペンスドラマのタイトルを決める。大喜利形式で発表し、4つに絞り、視聴者投票でタイトルを決定する。候補は「担当デカは同級生」「シャチハタ任三郎」など。
リリーがプロデュースしたコーディネートで兎登場。テーマは「ゴッドファーザー」。優勝はkazuki。
テーマは「プロデュースしたいもの」矢田亜希子がプロデュースするサスペンスドラマのタイトルを決める。大喜利形式で発表し、4つに絞り、視聴者投票でタイトルを決定する。候補は「担当デカは同級生」「シャチハタ任三郎」など。視聴者投票の結果は「シャチハタ任三郎」。
月曜から金曜まで通しで行うXのアンケート機能を使った対決企画。川島が指名した出演者に紙に書かれた目標パーセンテージピッタリになるような二択の質問を考えてもらう。挑戦者は櫻坂の大園で目標は65%。「今年の誕生日にケーキを食べた人」と出した。
「それって実際どうなの会」などの番組宣伝。
「ラッピーハロウィンマフラタオル」を1名様にプレゼント。TBSショッピングなどでも販売中。
アメリカのトランプ大統領は先ほど羽田空港を出発し、韓国へと向かった。韓国の李在明大統領はトランプ大統領を国賓待遇で迎え入れ、首脳会談を行う。また、トランプ氏は明日、アジア外交の最大の山場となる中国の習近平国家主席と首脳会談を行う予定で、合成麻薬「フェンタニル」やレアアースに関する問題を協議し、関税の引き下げや貿易をめぐる規制の緩和で合意できるのか注目される。
