TVでた蔵トップ>> キーワード

「富士山」 のテレビ露出情報

今から12年前に書かれた男性の日記。極めて個人的な思いつきや出来事が自由に書き残されたもの。それが日記。誰にも見せないつもりで綴られた誰かの本音を見る時、人は何を感じるのか。今回、誰かの日記を読むのは尾崎世界観、根本宗子、三宅香帆。日記を集めている志良堂正史さん。これまでに持ち主から譲られた日記や手帳は2000冊以上にのぼる。今回は志良堂さんが持ってきた日記から1冊ずつを選び、じっくり読んで語る日記を開く会を開催。全て書き手が読んでいいよと託してくれた日記。
根本さんが選んだ日記は塾の先生に恋する生徒の日記。日記が書かれたのは今から23年前の2002年。書き手は通っている塾のアルバイトの先生に片思い中の高校3年生。その後、先生と同じ大学に進学。根本さんは先生からさんに呼び方を変える瞬間がありドラマを感じたという。そして自分のことみたいになる、人のことを細かく知る経験がないなどと語る。振られたくだりはあっさりしていて書き残したくもなかったのか、気持ちが渦巻いていることは文章にするのが難しく賭けても時がたってからと分析する。
続いて三宅さんが選んだ日記は20代女性の日記。日記が描かれたのは2014年~2015年にかけて。書き手がM姉さんと共同生活を開始した頃から綴った日記。同居生活は続くと思われたがM姉さんが実家に帰ってしまう。三宅さんは何で離れるのことにしたのか、あまり書かれていない、そのあたりが小説と日記の違いだと語る。志良堂さんは集めた日記を一般にも後悔している。
続いて尾崎さんが選んだ日記は2013年に20代半ばの男性が書いた日記。尾崎さんは素直だし周りで起こっていることに対していい感じに力が抜けている、あとはちゃんと不真面目などと語る。尾崎さんが一番心に残ったのは5月30日、Bloodthirsty butchers吉村秀樹さんが亡くなったニュースについて綴られている日。尾崎さんは自分のためだけに書いている、三宅さんは人には直接言わないが日記には書くなどと語る。誰かの日記を開く時、ノートの隅々が小さな毎日が浮かび上がってくる。そんな日々が世界には無数にあると気付かされる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビイマドキ
リッチなかき氷を特集。日暮里のひみつ堂では1日に200杯売れる「ひみつのいちごみるく」が名物であり、日光の天然氷を取り寄せていてこの氷は厚みがバラバラとなることで普通の氷よりも柔らかに仕上がるのだという。六本木の花氷の名物は「おにぷりん」で、氷は削る前に常温になじませることで口溶けの良さにこだわり、ほうじ茶クリームなどを合わせて自家製のプリンをのせることで作[…続きを読む]

2025年8月3日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(オープニング)
オープニング映像。

2025年8月3日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ(エンディング)
静岡県・富士宮市のふもとっぱらの映像を紹介し、先程まで富士山が見えていたことなどを伝えた。

2025年8月3日放送 5:10 - 5:15 NHK総合
浮世絵EDO−LIFE「べらぼう」の世界(浮世絵EDO−LIFE)
日本橋近く、活気あふれる魚市の様子を描いた浮世絵。1日に千両もの金が動くといわれ、新鮮な魚が各地から集められた。当時、マグロは脂が多いものは好まれず、魚の格付けでは「下魚」とされていた。祝いの席などで需要が多いタイは、伊豆や駿河湾に生け簀が置かれていた。当時最も人気だったのはカツオ。神奈川沖でとれ、高速船で運ばれていた。

2025年8月2日放送 14:00 - 15:30 TBS
熱狂マニアさん!ドライブインマニアさん&ギャル曽根爆食い 富士山の麓を激走!!スタミナ飯ロード
本業はトラックドライバー、おじとらは年間240食以上を爆食いし累計再生回数は1億7000万回超え。今回はデカ盛り飯ロードを爆走する。みや古食堂を訪れた。オーナーが亡くなったが常連客だった中田さんが店を買い取り復活させた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.