TVでた蔵トップ>> キーワード

「富山地方鉄道」 のテレビ露出情報

富山駅から電車で約15分、駅前の看板に書かれていたのは、「日本一ちっちゃな舟橋村」。富山県舟橋村は、人口約3300人で、村の面積はわずか3.47平方キロメートル。日本一面積の小さい自治体。村唯一の駅にあるのは郵便局や美容院ぐらい。舟橋村は、30年ほど前から人口が倍増。中でも子供の数が大きく伸び、“奇跡の村”とまで呼ばれている。人口増加の理由(1)とにかく子育てファースト。毎日、村の施設を放課後に合わせて開放し、3人の職員が常駐。さらに幼い子を持つ親にとってありがたいというのが子育て支援センター「ぶらんこ」。村のベテラン職員が育児のアドバイスや赤ちゃんの世話をしてくれて利用料は無料。急用などのとき子供を預けることができ、料金は3時間で1000円。子育てファーストを掲げる村は、おととしから育休をとったパパには10万円を支給。ほかにも高校までの医療費無料など全国に先駆けた子育て支援が充実。1990年ごろまで舟橋村も人口減少を辿っていた。そこから人が増え、奇跡の村になった理由は子育て支援だけではない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
レールを支える枕木の老朽化で、決して乗り心地がいいとは言えない車内。富山のローカル鉄道が存続に向けて大きく舵を切る。経営苦戦の背景にあるのが利用客の偏り。ラッシュ時の富山地方鉄道・富山駅にはこんなに人がいるが、別の駅では4人ほどしか利用していない。更に時間帯によっては全然人がいないという。こうした状況を受け、利用客が少ない時間帯の大幅な減便に踏み切った。

2025年2月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
気象台によると冬型の気圧配置が強まり上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で県内では平地でも雪が降っている。気象台は南砺市と砺波市に大雪警報を発表した。県内ではきょう〜8日ごろ、山沿いを中心に雪が強まり平地でも警報級大雪のおそれ。7日までの24時間降雪量は平地で40cm、山間部で70cm。海上を中心に風も強まりあすから6日にかけて警報級の高波や暴風雪のおそれがあ[…続きを読む]

2025年1月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
ツアーの達人・平川さんに連れられ訪れたのは「宇奈月温泉・お酒のお宿 喜泉」。こちらの宿の温泉でのんびり過ごした後にカニをゆっくり頂くという。高志の紅ガニをいただいた。

2024年11月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙(鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙)
12位宇奈月駅(富山県)。北陸新幹線はくたかで約2時間半、富山地方鉄道で約30分で着く。途中の駅にはホームに足湯がある宇奈月温泉駅などがある。宇奈月駅には去年100周年を迎えた宇奈月温泉があり旅好きが評価したポイントは温泉から見える景色。プロが絶賛したのが列車と峡谷が作り出す色合いで徳永ゆうきが向かった。宇奈月駅は大正15年に水力発電所建設の資材運用鉄道とし[…続きを読む]

2024年10月18日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
ゲストのお気に入りの鉄道を紹介。市川紗椰は静岡にある岳南電車。吉川正洋は富山地方鉄道。福澤朗はJR東日本TRAIN SUITE四季島。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.