2025年2月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合

列島ニュース

出演者
鈴木聡彦 福井慎二 田代杏子 谷地健吾 山崎智彦 山口勝 高瀬耕造 橋爪秀範 北向敏幸 坂下恵理 井田香菜子 加藤向陽 山下真理子 
(オープニング)
オープニングトーク

オープニングの挨拶。

(新潟局 昼のニュース)
あすから警報級大雪も 大雪の際は外出控えて

新潟地方気象台によると、この冬一番の寒気の影響で県内次第に雪が強まっている。県内は月8日ごろにかけて大雪となり特にあす夕方からあさってにかけて平地を含めて警報級大雪となる所がある見込み。気象台などによると、今回の寒気は大規模な車の立ち往生が起きた2022年12月の大雪の時よりも強く数日間にもわたり続くのが特徴。気象台や北陸地方整備局はきのう記者会見を開き大雪が予想される場合“外出を控えるとともにやむを得ず外出の場合は車に毛布、スコップ、食料の用意を”と呼び掛けている。“大型車のドライバーには早めのチェーン着用”を呼びかけている。また今後、国道8号や国道17号など県内14の区間なで大雪に備え、予防的に国道の通行止めをした上で並行してい走る高速道路の同区間も同時に通行止めにする可能性があるという。気象台はあす夕方〜あさってにかけ交通影響に警戒するとともに、あす未明〜あさってにかけ高波に警戒するよう呼び掛けている。佐渡ではあす夜はじめごろ〜夜遅くにかけて暴風雪に警戒するよう呼び掛けている。

キーワード
上越(新潟)中央区(新潟)佐渡(新潟)北陸地方整備局南魚沼(新潟)新潟地方気象台

大雪や強風の影響で県内の交通機関に影響が出ている。JRはきょう大雪のため只見線の大白川〜会津川口(福島)間で終日運転見合わせ。佐渡汽船はジェット高速船が両津港を午前7時に出発した便を除いて全便欠航、カーフェリーは通常通り運航。

キーワード
両津港佐渡汽船只見線新潟駅
(富山局 昼のニュース)
南砺市・砺波市に大雪警報 交通影響に警戒

気象台によると冬型の気圧配置が強まり上空に強い寒気が流れ込んでいる影響で県内では平地でも雪が降っている。気象台は南砺市と砺波市に大雪警報を発表した。県内ではきょう〜8日ごろ、山沿いを中心に雪が強まり平地でも警報級大雪のおそれ。7日までの24時間降雪量は平地で40cm、山間部で70cm。海上を中心に風も強まりあすから6日にかけて警報級の高波や暴風雪のおそれがある。気象台は大雪による交通への影響を警戒するとともに、雪による視界不良、着雪、まだれ、路面凍結、能登半島地震で被害を受けた住宅では雪の重みによる住宅倒壊にも注意する陽呼び掛けている。冬型の気圧配置は週末にかけて続く見込みで最新の気象情報に注意。

キーワード
令和6年 能登半島地震南砺市(富山)富山市(富山)砺波市(富山)

この雪で午前11時半時点で交通にも影響が出ている。空の便では、航空会社によるとけさ富山から羽田に向かう1便が欠航、今夜、羽田から富山に向かう1便が欠航。富山と中国・上海を往復する計2便がきょうからあすに変更。県警察本部によると、きのう午後4時〜きょう午前8時半までにスリップ事故は県内で21件発生したがけが人はいないという。国道359号線は小矢部市五郎丸〜金沢市宮野町で予防的通行止めが行われている。県内の高速道路は最高速度が50キロに規制されている。高速バス(富山地方鉄道)は今夜富山から大阪へ向かう1便が運休。

キーワード
上海(中国)宮野町(石川)富山地方鉄道富山市(富山)富山空港小矢部市(富山)
大雪に備え 除雪用品など買い求める

富山市中川原にあるホームセンターでは店の外に除雪用品の特設売り場を設けていて、大雪に備えようと午前中から多くの客が訪れていて雪かき用のスコップなどを買い求めていた。店によると、例年2月に入ると除雪用品の売り場の面積を縮小するというが大雪警報を受け仕入れを増やしたという。このほか、車の立ち往生に備えるグッズの売り上げが伸びているという。携帯トイレや車がスタックした際脱出させるマットなどを集めたコーナーも設けられている。

キーワード
中川原(富山)
(松山局 昼のニュース)
県内 あさってにかけ 山沿い中心に平地も大雪

気象台によると四国の上空にはあさってにかけてこの冬一番の強い寒気が流れ込み冬型の気圧配置が強まる見込み。西予市宇和では午前9時の時点で4センチの積雪が観測されるなど県内各地で雪が積もり始めている所もある。南予では今夜はじめごろからあすの夜遅くにかけて大雪に警戒する必要。また、中予戸東予でもあすの夜〜あさってにかけて雪雲が予想より発達した場合は警報級の大雪となるおそれ。あす正午までの24時間降雪量は山沿い40cm、平地15cm。寒気のため気温も下がっていてけさの最低気温は久万高原町で−3.3℃、西予市宇和で−2℃、伊方町で−1.6℃。気象台は、積雪や路面の凍結による交通への影響や集落の孤立に警戒し、雪による倒木や停電、農作物の管理などに注意するよう呼び掛けている。今回は寒気の影響が長期間にわたり積雪が増える見込み。最新の気象情報や交通情報を確認し時間に余裕をもった行動を心がけ、路面の凍結による歩行中の転倒などにも注意。

キーワード
久万高原町(愛媛)伊方町(愛媛)八幡山大洲(愛媛)宇和島(愛媛)宇和(愛媛)鬼北町(愛媛)
大雪に備え かんきつの産地 農家は収穫早める

八幡浜五反田で約20種類のかんきつを栽培している二宮昌基さんの農園では、けさ早くから雪が降り始め辺り一面が雪景色になった。収穫前の果実に雪が長く付着すると味や食感が変わって出荷できなくなるため二宮さんは毎年2月以降に収穫しているブラッドオレンジやレモンなどを大雪に備えて先週から刈り取っていた。けさも収穫を続ける予定だったが雪のため作業が出来ず、厳しい冷え込みで果実が凍ってしまうのではないかと心配している。また毎年3月〜4月に収穫する“河内晩柑などへの影響も気がかり”だという。

キーワード
五反田(愛媛)
(静岡局 昼のニュース)
インド政府 電動バイク普及後押し 県内に本社のメーカー対応

インド政府は大気汚染対策の一環で2030年にバイクの新車販売の8割を電動化する目標を掲げていて、現地メーカーが相次いで電動バイクを投入する中、日本のバイクメーカー各社も対応を進めている。このうち浜松市に本社を置くスズキはインドで5%程度のシェアを持ち、ことし4月から現地で生産した125CCクラスの電動バイクを販売する計画。インドで4分の1程度のシェアを持つホンダは、今月からインド専用のモデルとして、50CCクラスと110CCクラスの電動バイクの販売を始める予定で、2028年から現地で専用工場の稼働を開始し、生産を強化していく計画。磐田市に本社を置くヤマハ発動機は去年1月、インドで生産販売しているアメリカの電動バイクメーカーに出資していてこの分野を強化する考え。調査会社「マークラインズ」によると、2023年にインドで販売されたバイクは年間1750万台で、このうち電動バイクは90万台と全体の5%にとどまる。一方で、政府が購入を後押しするために補助金を出していることもあり、年々需要が高まっていて、これまで高いシェアを維持してきた日本メーカーが電動バイクでも販売を伸ばせるかが焦点。

キーワード
アメリカインドスズキマークラインズヤマハ発動機本田技研工業浜松市(静岡)磐田市(静岡)
列島ニュースアップ
異国をたどる遍路の道

日本政府観光局によると去年11月までに日本を訪れた外国人旅行者は過去最多となり、お遍路さんに外国人の姿を見ることが増えてきている。四国八十八か所霊場最後の札所・大窪寺。歩いて結願を目指すお遍路さんの数は少なくとも年間約2000人。このうち4分の1が外国人お遍路さんだという。結願を目前にした外国人お遍路さんに人気の宿・宿Inn tek−tekが大窪寺の一つ手前、長尾寺の近くにある。1か月に宿泊するお遍路さんは約110人でうち7割が外国人、オーナー・藤嶋正造さんが3年前にこの宿を作った。外国人も快適に過ごせる遍路宿を作ろうとしたきっかけは、父の供養で歩き遍路をしていた時だったという。この宿には、さまざまな国からお遍路さんが集う。ニューカレドニアのエルワン・コズは日本にくるのは8回目だが四国遍路には初挑戦。ニューカレドニアは天国に一番近い島と言われる人気のリゾート地だったが去年5月に独立を目指す原住民などによる暴動が発生、恋人の職場は焼かれ自身の生活も困難になり離れる決断をした。結婚や移住場所など将来に不安を感じたエルワンさんは改めて人生を考えたいと興味があった歩き遍路に挑戦した。初めて44日目終わりがみえてきた。出発から4時間で大窪寺に到着、エルワンさんは道中誰かに助けてもらったので次は自分が助けたいと大切に使っていたガイドブックを出会った遍路さんに譲るという。

キーワード
さぬき市(香川)アメリカニューカレドニア四国八十八箇所国際観光振興機構大窪寺宿innTEK-TEK志度寺紅葉長尾寺高松(香川)
四国遍路の魅力

四国遍路の魅力についての取材した山下さんは「エルワンさんのように人生をもう一度考えたい、自然を感じた、親戚の供養など様々な思いを持って挑んでいることがわかった」とした。さぬき市へんろ資料館館長の片桐孝浩さんは「四国遍路を通して国籍、立場、宗教に関係なく人の温かさを感じることで自身が受けた恩を誰かに返したいと思う人が多い、昔から変わらない四国遍路のお接待文化は守り継ぐべき」だとした。

キーワード
うどんおへんろ交流サロン四国遍路片桐孝浩
(青森局 昼のニュース)
「八戸えんぶり」本番に向け練習励む

伝統芸能「八戸えんぶり」の本番に向け地元の子どもたちが舞の練習に励んでいる。今月17日から4日間行われる。

キーワード
えんぶり八戸えんぶり祭り八戸(青森)
季節の映像
かきもち作り 鳥取 智頭町

鳥取 智頭町で行われている、伝統食のかきもち作りの様子を紹介。3月上旬まで作られる。

キーワード
かきもち智頭町(鳥取)
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
北九州(福岡)福井(福井)
(エンディング)
エンディングトーク

早めの備え、予定変更も含めて検討をするようにと呼びかける。このあと2時5分から再び列島ニュース。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.