TVでた蔵トップ>> キーワード

「上越(新潟)」 のテレビ露出情報

新潟地方気象台によると、この冬一番の寒気の影響で県内次第に雪が強まっている。県内は月8日ごろにかけて大雪となり特にあす夕方からあさってにかけて平地を含めて警報級大雪となる所がある見込み。気象台などによると、今回の寒気は大規模な車の立ち往生が起きた2022年12月の大雪の時よりも強く数日間にもわたり続くのが特徴。気象台や北陸地方整備局はきのう記者会見を開き大雪が予想される場合“外出を控えるとともにやむを得ず外出の場合は車に毛布、スコップ、食料の用意を”と呼び掛けている。“大型車のドライバーには早めのチェーン着用”を呼びかけている。また今後、国道8号や国道17号など県内14の区間なで大雪に備え、予防的に国道の通行止めをした上で並行してい走る高速道路の同区間も同時に通行止めにする可能性があるという。気象台はあす夕方〜あさってにかけ交通影響に警戒するとともに、あす未明〜あさってにかけ高波に警戒するよう呼び掛けている。佐渡ではあす夜はじめごろ〜夜遅くにかけて暴風雪に警戒するよう呼び掛けている。
大雪や強風の影響で県内の交通機関に影響が出ている。JRはきょう大雪のため只見線の大白川〜会津川口(福島)間で終日運転見合わせ。佐渡汽船はジェット高速船が両津港を午前7時に出発した便を除いて全便欠航、カーフェリーは通常通り運航。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今シーズンいちばんの寒気の影響で日本海側を中心に断続的に雪が強まり各地で積雪が増えている。特に北陸や新潟県、東北南部では短時間に積雪が急増するおそれがあり、大雪による交通への影響や暴風雪などに警戒が必要。一方、記録的な大雪となった北海道帯広市では夜を徹した除雪作業が行われた。北九州市では午前8時過ぎ陸橋でトラックが中央分離帯を乗り越えて反対車線の車2台に衝突[…続きを読む]

2025年1月31日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
全国中学校体育大会“全中”では20競技が実施されていたが、2年後の令和9年度から規模を縮小して9競技を実施しないことが決まった。パリ五輪・体操男子個人総合で金メダルを獲得した岡慎之助もかつて全中で優勝した。日本中学校体育連盟は決断の理由として、少子化による生徒数の減少、教員の負担などを挙げている。中学3年生・藤原瑛人は「“中学”という大会がなくなるのであった[…続きを読む]

2025年1月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(新潟局 昼のニュース)
新潟地方気象台によると県内は荒れた天気となり、山沿いを中心に平地でも雪が強まり、大雪となっている所がある。荒れた天気はあすにかけて続き、このあとも山沿いを中心に平地でも断続的に雪が降り、大雪となるところがある見込み。海上を中心に風が強まり、海は大しけとなるところがある見込み。気象台は県内ではあすにかけて大雪による交通への影響に注意するとともに、下越と佐渡では[…続きを読む]

2024年12月23日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
今季「最強寒波」関東北部で積雪100cm超。週末から日本海側で記録的な大雪になっている所がある。日本海で雪雲が覆っている状態。現在青森県津軽地方、栃木県北部に大雪警報が出ている。群馬県みなかみ町藤原では102センチほどの雪が積もっていて、50~60センチの”ドカ雪”が近年増えているとのこと。群馬県草津町ではマイナス6.8度、なだれ注意報も出ている。新潟県南魚[…続きを読む]

2024年12月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
2位は「じゃがボルダ」の「じゃがボルダ 黄金コンソメ味」。東京ばな奈とのコラボ商品だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.