TVでた蔵トップ>> キーワード

「富岡八幡宮」 のテレビ露出情報

江戸三大祭りの一つ「深川八幡祭り」。見物客50万人以上が集まるこの祭りは3大将軍・徳川家光の息子・家綱の誕生祝いが起源。神輿の起点となっているのが富岡八幡宮。場所は東西線・門前仲町駅から徒歩3分。八幡宮とは第15代・応神天皇を祀った神社。弓の達人だったため、武神として崇められている。勝負事の神様なので必勝祈願や何か成し遂げたい方々のお参りが多いそう。富岡八幡宮は“始まり”に縁のある場所。日本全国を徒歩で測量し、大日本沿海輿地全図を完成させた伊能忠敬は門前仲町に住んでいて、八幡様にお参りしてから旅に出たと言われ、日本地図のスタート地点が富岡八幡宮。第一次測量時の年齢は55歳だった。富岡八幡宮は寛永4年(1627年)に創建。当時は永代島と呼ばれ、風光明媚なスポットとして人気を集めた。周辺は漁師町として発展し、「深川めし」はこの地を代表する料理として現在も親しまれている。東京大空襲で深川は米軍の目標地点とされ、一帯は大きな被害が出た。昭和天皇は1945年3月18日、富岡八幡宮を訪問し、その目で一帯の惨劇をご覧になった。社殿2階の「萬世泰平」の文字は終戦の勅から取られたと言われている。東京の各神社では町みこしが行列を組み渡御する連合渡御があるが、町みこしの文化、連合渡御の文化のスタートは富岡八幡宮。富岡八幡宮には現在、一の宮みこし・二の宮みこしがあり、深川八幡祭りで担がれているのは小さい方の二の宮みこし。初代のみこしは江戸時代の豪商・紀伊国屋文左衛門が寄贈。その後も明治・大正と受け継がれるが、関東大震災で焼失。みこしのない時代が60年以上続いたが、平成3年、本社みこしが復活。本社みこしにはダイヤモンドも付いている。10本の担ぎ棒を含め重さ4.5t。重さと大きさゆえに、平成3年以来担がれることはなかったが、令和9年に富岡八幡宮は400年を迎え、記念として担ぐ予定になっている。実は大相撲の始まりも富岡八幡宮。横綱が誕生した際に見る映像は富岡八幡宮が舞台だった。富岡八幡宮では約100年にわたり相撲が取り行われ、その後、舞台を両国に移した。石碑の裏には相撲の歴史が刻まれている。石碑は12代横綱・陣幕久五郎が造った。横綱が誕生すると土俵入りをして名前を刻むことになっている。土俵は両国に移ったが、相撲の歴史は富岡八幡宮に刻まれていく。
住所: 東京都江東区富岡1-20-3
URL: http://www.tomiokahachimangu.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
「名所江戸百景」では江戸の街並みが鮮やかな色彩で表現されているが、「深川萬年橋」ではカメがドアップで、名所とされる橋はさっぱりわからない。ただ、テーマは放生会で、魚や鳥などを離して善行を積む風習とされる。亀が多く売られていたのは萬年橋など、わかる人には分かるような謎掛けを仕掛けていたという。千葉・浦安市など場所は江戸に含まれていなくても、江戸の人々の生活に関[…続きを読む]

2024年5月11日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスアンミカの人生一番さんぽ
アンミカさんが東京・門前仲町を散歩し店を紹介した。アンミカさんとビビる大木さん鮮魚店「富岡水産」は隣に食堂「富水」が併設されており、注文が入ると店内へ持っていくという珍しいスタイルである。鮮魚店は80年以上で食堂は50年やっているとのこと。

2024年4月12日放送 23:15 - 0:15 テレビ朝日
はじめて東京物語(はじめて東京物語)
えびちるの初東京1日目のスケジュールは、まず日本で1番大きいトンカツを食べて運をもらう。門前仲町の「とんかつ丸七」で焼きカツ丼を買い、富岡八幡宮のベンチで味わった。その後脱出ゲームを楽しんだり、東京タワーをめぐったりした。

2024年4月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!WEATHER
東京・江東区の富岡八幡宮から中継。桜は見ごろを迎えている。門仲どらやき どら山「桜どら」(390円)が紹介された。

2024年3月3日放送 9:00 - 11:50 日本テレビ
東京マラソン東京マラソン2024(中継8)
東京マラソン2024、先頭は25.6キロを通過。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.