TVでた蔵トップ>> キーワード

「射水市」 のテレビ露出情報

射水市と県が開いた展示会では市役所のロビーでは減災設備が紹介された。耐震シェルターは広さが4畳半ほど、高さが2mあまりで寝室などの生活の場に馴染むように柱や壁に木材が多く使われている。防災ベッドはベッドの上に鉄骨のフレームが備え付けられていて住宅が倒壊しても安全な空間が確保できるようになっている。射水市では多額の費用がかかる耐震工事を行うことが難しい人のために耐震シェルターの設置に最大60万円、防災ベッドの設置に最大20万円を補助する制度を設けている。しかしこうした設備があることが市民に浸透していないことなどから補助金の申し込みは今のところ1件もないという。この展示会は今月5日まで開かれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
ことし1月の能登半島地震で被害を受けた建物のうち全壊や半壊した建物はり災証明書などを提出して申請すれば自治体が所有者に代わって解体や撤去の費用を負担する公費解体が行われる。富山市では建物の解体作業を行う県構造物解体協会と先月解約を結び、業者が決まったことから来週から重機を使い本格的に始めることになった。県によると能登半島地震による公費解体は氷見市、高岡市、射[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.