TVでた蔵トップ>> キーワード

「小売物価統計調査から」 のテレビ露出情報

コメの価格の高止まりが続いている。東京・中野区「酒肴処さくら」では先月から「ご飯おかわり無料」を中止。コメの価格高騰を受けサービスの中止を余儀なくされたという。店主・櫻木勇さんのコメント。コメの価格の高止まりの背景には小売業者や外食企業などがコメ確保を前倒しに動き需要が依然として高いため。新米が流通する今“古米”がお得に購入可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
コシヒカリの小売価格は去年5月ごろまで5kg2400円程度だったが先月4000円を突破した。農林水産省はきのう備蓄米の入札を検討している業者を対象に参加条件や手続きなどについての説明会を開催した。備蓄米の放出は早ければ3月中旬に集荷業者に売り渡され市場に出回りスーパーなどに並ぶ見通し。備蓄米が市場に出ることでコメの流通の目詰まりが解消され価格が安定すると政府[…続きを読む]

2025年2月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
東京・港区にあるおにぎり専門店「米農園」ではコメの値上がりによって20円から〜120円の値上げ。コシヒカリは去年5月ごろまで2440円程度だったが先月4000円を突破。創業335年「金澤米殻販売店」でもその影響が。こうした中今日行われたコメの売り渡し説明会では備蓄米・21トンについて入札などの注意点を業者に説明。今後早ければ3月中旬にJAなどの集荷業者に売り[…続きを読む]

2025年2月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
きのう、江藤農水相が政府備蓄米の放出を発表。「流通を安定させる」目的としては史上初となる異例の決断。去年5月から年を明けても続く深刻なコメの高騰。東京都における1袋5kgのコシヒカリの小売価格は去年から右肩上がりで、先月には4185円とこの1年で約1.7倍に上がった。街から期待の声が聞かれる一方、飲食店からは新米が出るまでまだ時間があることから不安の声も聞か[…続きを読む]

2024年10月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
コメの品薄状態は解消されつつあるが価格は高止まりのまま。スーパーでは、コメの価格が去年と比べて1.5倍ほど、1000円以上上がっているという。定期的に赤字覚悟のコメ特売日を設けている。鹿児島県の農家は、普段は、農協や常連の業者にのみコメを卸しているが、7月以降、直接買い付ける業者が自宅を訪問したり、電話の問い合わせが相次いだりしたという。普段の卸価格は、60[…続きを読む]

2024年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうは土用の丑の日。島根・益田市で特設のプールに放たれたのは、清流として知られる地元の川で取った天然うなぎ。夏休み中の子どもたちが夢中で追いかけた。取ったうなぎはその場で料理し、かば焼きにして楽しんだ。長崎・諫早市では楽焼と呼ばれる器に、焼き上がったうなぎを入れて仕上げる。日本人が大好きなうなぎのかば焼きだが気になるデータもある。去年1年間の支出額を見ると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.