TVでた蔵トップ>> キーワード

「小学館」 のテレビ露出情報

アメリカアカデミー賞で長編アニメ映画賞を受賞した宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」。その主題歌「地球儀」を書き下ろした米津玄師さんは宮崎駿さんとのエピソードをZIP!に明かしていた。宮崎さんは歌詞が書かれた紙を持ちながら聴いて、涙を流してくれたという。スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さんは宮崎監督と電話で喜びを分かち合った。宮崎監督と鈴木プロデューサーが一丸となり7年の年月をかけて制作した映画「君たちはどう生きるか」。二人の関係性はこの映画にも描かれていたことをZIP!に明かしてくれた。宮崎駿監督は空想でキャラクターを作らず、必ずモデルがいて、青サギは鈴木プロデューサーだという。そしてアカデミー賞もう一つの注目はレッドカーペットを彩るセレブの衣装。歌曲賞を受賞したビリー・アイリッシュはガーリーな制服スタイル。バッグ・服もすべてシャネルでコーディネート。さらに主演女優賞を獲得したエマ・ストーンはルイ・ヴィトンのミントグリーンのドレスだった。
山崎貴監督率いる「ゴジラ-1.0」チームは足元に注目。かかと部分を見るとゴジラの手が。お揃いのゴジラシューズで登場した。そんな山崎監督は視覚効果賞を受賞。名前が呼ばれると金のゴジラ人形を持ちガッツポーズ。終戦直後の日本を襲うゴジラの恐怖や逃げ惑う人々をVFXで巧みに演出した山崎監督。「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」や「ミッション:インポッシブル」などハリウッドの大作を抑え、見事受賞。英語でスピーチした。この快挙に映画に出演する神木隆之介さんは「ゴジラと戦えたこと誇りに思います!!本当に嬉しいです!!」、山田裕貴さん「おめでとうございます。すげぇ!」などと祝福。これまで「アバター」や「スター・ウォーズ」などの大作が受賞してきた視覚効果賞。そんな栄誉ある賞を「ゴジラ-1.0」がアジアで初めて受賞した。この結果に映画ジャーナリスト細谷さんも常識的にハリウッドではありえず、映画史に残る快挙だとした。ハリウッドの大作と比べると少ない予算、少人数のスタッフで制作された「ゴジラ-1.0」。授賞式前日、監督は「アカデミー賞に参加できることがすごく誇らしく思った」と話していた。これまでVFXを駆使し、「ALWAYS 三丁目の夕日」など数々の名作を送り出してきた山崎監督。今回手掛けた「ゴジラ-1.0」でもその経験を活かし、セットは最小限。ほとんどをグリーンバックで撮影していた。さらにゴジラから逃げ惑う人々のシーンは大部分をCGで補っている。さらに山崎監督自身が細かくチェック。船の下を横切るゴジラのシーンでは、海面のわずかな光のあたり具合まで細かく指示していた。山崎監督の緻密に計算された演出とそれにこたえる技術チーム。こうしてこだわり抜いて作られたのが「ゴジラ-1.0」だった。
そして日本からもう1本「国際長編映画賞」にノミネートされていた役所広司さん主演の「PERFECT DAYS」は受賞を逃した。受賞したのは作品賞など5部門にノミネートされてるイギリス映画「関心領域」。舞台は第二次世界大戦中のポーランド。収容所の隣に住む所長と家族の日常を描いた作品。そして最大の注目、作品賞に選ばれたのは最多7部門を受賞した「オッペンハイマー」。原爆の父と呼ばれた天才物理学者の半生を描いた物語。メガホンをとったクリストファー・ノーラン監督は「インセプション」、「ダンケルク」に続き3度目のノミネートにして初の作品賞を受賞。スピルバーグ監督からオスカー像が手渡さ、悲願を果たした。式の直後、お互いの快挙を称え合いゴジラチームとジブリチームが一緒に記念撮影。授賞式後の恒例イベント「ガバナーズ・ボール」では緊張から開放されたスターたちが一同にかいした。この会場ではオスカー像のプレートに名前を彫ってもらえるという特典があり、ジブリの中島副社長も会場へ。プレートには「君たちはどう生きるか」の英語タイトルと宮崎駿監督と鈴木敏夫プロデューサーの名が刻まれた。今回の快挙を受け、山崎監督は「これから新しい冒険が始まる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
オドオド×ハラハラ芸能人自宅横断ウルトラクイズ
気になる有名人の自宅を巡り、家主にまつわるクイズを出題。今回は番組史上最高額、港区のど真ん中にある最高級タワマン。約10畳の玄関には2mの水槽が。81畳のリビングにはテーブルゲーム機、ピアノなどが。専有面積は400平米、間取りは5LDDKK。家主は1人ぐらしでもともとフリーター。正解は投資家のテスタさん。フリーター時代に貯めた300万円を元手に20年で100[…続きを読む]

2024年6月18日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
浜内千波さん・はらゆうこさんが紹介された。浜内さんは100kgの体重を自らのレシピで50kgまでダイエットに成功し、約400冊のレシピ本とともに7万冊のレシピを生み出したとされる。企業のメニュー開発だけでなく、サラダカフェではメニュー開発から盛り付けを手がけ、料理教室も大盛況となっている。はらさんはドラマ「VIVANT」や「ミステリと言う勿れ」のグルメなど5[…続きを読む]

2024年6月14日放送 18:50 - 20:00 テレビ朝日
ザワつく!金曜日(昭和家電)
昭和グッズのコレクター・冨永さんの倉庫を訪ねた。テレビや三輪自動車、信号機などを紹介した。収集額は7000万円ほど。最近はレンタルで映画やドラマに提供している。「ALWAYS 三丁目の夕日」で使われたテレビもあった。

2024年6月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
開催まで1年を切った大阪・関西万博。思い浮かぶのは1970年の大阪万博でお披露目された芸術家・岡本太郎がデザインした「太陽の塔」。その斬新さは今でも世界中のアーティストたちに影響を与えている。神奈川県川崎市「岡本太郎美術館」で貴重な作品を見ることができる。岡本太郎の食の原点は芸術家の両親とのヨーロッパ生活。18歳の時、美食家の両親と共にヨーロッパへ。両親が帰[…続きを読む]

2024年6月13日放送 21:35 - 23:12 TBS
櫻井・有吉THE夜会嵐・櫻井翔 芸能生活29年 切り抜きドンSP
2011年放送のドラマ「謎解きはディナーのあとで」。最終話での櫻井演じる執事のセリフ「私 本気で〇〇〇でございます」をクイズ形式で櫻井へ出題。櫻井は「ウケる」と回答して正答。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.