TVでた蔵トップ>> キーワード

「秀孝さん」 のテレビ露出情報

あすで被爆80年。被爆体験を語り継ぐ家族や有志の人は3割以上増加(2020年度比)。長崎市在住の小峰英裕さんは、亡き父の後を継ぎ、語り部の原稿の執筆に取り掛かっていた。父・秀孝さんは4歳の時に被爆し全身に大やけどを負い、後遺症にも悩まされてきた。生前被爆者団体の代表を務めたこともあり、語り部として30年以上自身の体験を伝え続けた。英裕さんは3年前父の世話をするために長崎に戻り、父の被爆体験を知ってもらう機会がなくなると危機感を抱き、語り部として本格的に歩み始めた。英裕さんは「父が受けた被爆・傷・いじめ・差別、きちんと自分なりに解釈したことばで話し、私が見た被爆者を語りたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪・関西万博の会場に被爆者の生涯の漫画が掲載されている。漫画を書いた西岡さんはこれまで多くの被爆者と向き合い原爆を題材にした作品を送り出してきた。作品作りに影響を与えた小峰さんは万博の展示で描いた被爆者。小峰さんは4歳で被爆し足が変形する大けがを負いいじめや差別を受けた。西岡さんは10年余前小峰さんと出会い漫画にした。小峰さんが教えてくれたのは被爆を伝える[…続きを読む]

2025年6月17日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
核兵器廃絶を訴えてきた長崎の被爆者が、平和活動を始めて40年となるのに合わせて、これまでに制作した原爆を題材にした紙芝居などを集めた企画展が長崎市で始まった。去年亡くなった被爆者・小峰秀孝さんを描いた紙芝居では、原爆によって足が変形し、同級生のように運動会や遠足に参加できなかったことや、差別を受けたことなどが描かれている。企画展は長崎ブリックホールで今月末ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.