TVでた蔵トップ>> キーワード

「小林鷹之氏」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙。石破元幹事長が立候補することを表明した。衆議院鳥取1区選出の当選12回で67歳。防衛大臣や党の幹事長、地方創生担当大臣などを歴任した。地方の再生に全力を挙げる考えを強調するとともに、党の政治とカネの問題を巡っては、「さらに透明性を深めるための努力を最大限に行う」と述べ、政治改革に取り組む考えを示した。石破元幹事長は「最後の戦いとして原点に戻り支持を求めていく」とコメント。
自民党総裁選挙。すでに立候補を表明した小林鷹之氏は能登半島地震の被災地を視察した。河野デジタル大臣は地元・神奈川・平塚で合宿を行っている大相撲の力士たちの稽古を見学した。あさって、立候補を表明する。浴衣姿で地元の祭りに参加したのは、小泉進次郎氏。集まった人たちと記念撮影に応じていた。30日に記者会見し、立候補を表明する予定。茂木幹事長も立候補の意向を固め、表明時期を検討している。立候補に意欲を示している上川外務大臣は、議長を務めるTICAD(アフリカ開発会議)の閣僚会合に出席した。野田聖子氏は推薦人の確保に向けた働きかけを続けている。また林官房長官は、来週にも立候補を表明したい考えで、台風10号の状況を踏まえ、判断することにしている。高市経済安全保障担当大臣は、近い議員が推薦人の確保にめどがついたとしていて、表明する時期を探っている。総裁選挙は、来月12日告示、27日投開票。小林鷹之氏は「きょう感じたことをしっかりと政策という形に落としていきたい」、河野デジタル大臣は「経験をしっかり生かして国をリードしていきたい」、茂木幹事長は「大きな期待の声をもらっている」、上川外務大臣は「着地の姿が見えてきたという印象」、野田聖子氏は「出馬の意欲は毎日」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きょうの参議院予算委員会。野党からは石破総理の庶民感覚を問う質問が。石破総理はなかなか買い物に行けず、世間の様子を自分で把握することが難しくなっているとこぼしている。きょう当選1回の衆院議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について世の中の感覚と乖離していたと改めて陳謝した。その一方で、法に抵触するものではないとの立場を繰り返した。また、歴代総理も慣例[…続きを読む]

2025年3月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
9日行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再来[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
きのう行われた「自民党大会」。自民党の議員を前に、石破総理が訴えたのは「高額療養費の問題も含め、弱い立場の人たちの声を聞き国民に最も近い自民党になる」と強調した。高額療養費制度の見直しを巡り、石破総理は方針転換を繰り返した。去年12月、自己負担額の上限を「今年8月から段階的に引き上げる」方針を決めていたが、先月中旬に長期療養者などは見合わせ、先月末に来年・再[…続きを読む]

2025年3月10日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
身内の自民党内からもぶれていると批判されたのは二転三転の末、石破総理大臣が凍結を表明した高額療養費制度の見直し。きょう国会で野党は凍結は夏に予定されている参議院選挙のためではないかと石破総理を追及。凍結は選挙目当てではないと強調した。先週、石破総理の決断の直前、高額療養費の引き上げ凍結を求めて面会した患者団体。こうした中、閣僚の1人が指摘したのは新たな方針転[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.