TVでた蔵トップ>> キーワード

「小樽駅」 のテレビ露出情報

インバウンドの影響で人気観光地のホテルは宿泊費が高騰、井田さんがリーズナブルで快適な非日常を体験できるカプセルホテル2選を紹介。全国分布でも300軒のうち102軒は東京にあるといい全国の観光スポットにも出来てきているという。1つ目は那覇空港から車で45分の北谷町に2018年オープンのアメリカンビレッジまで徒歩5分のラ・ジェント・ホテル 沖縄北谷。内装もキレイで女性にも大人気、一般的な客室では一泊1~4万円するが井田さんおすすめは最大8名まで宿泊可能なドミトリータイプで部屋ごと借りられグループ旅行にピッタリ。シャワーやコインランドリーなども完備でキッチンも無料で借りられるので長期滞在もオススメ。宿泊者はトゥクトゥクも無料で周辺の観光地まで送迎可能で一泊1万8000円から1人なら一泊2500円という。カプセルホテルのメリットとして宿泊費が抑えられ観光にお金を使うことができる。
非日常を体験できる観光地カプセル2選、2軒目は北海道小樽駅から徒歩1分のドーミーインPREMIUM小樽。全国95店舗中二店舗だけカプセルホテルタイプが併設されている。レトロスタイルで進化型キャビンタイプも導入している。一般客と同じようにカプセルホテル利用者もサウナや天然温泉も利用可能で夜鳴きそばも無料となっている。井田さんおすすめは2800円払うと利用可能な朝食バイキングで一泊4000円~となっている。
カプセルホテルは現代人の生活に合わせ進化、最新型4選を紹介。新宿駅東口から徒歩5分のBooth Net Cafe & Capsule 新宿歌舞伎町は漫画喫茶とカプセルホテルが融合した漫泊ホテルという。女性専用ブースもありパウダーブースやシャワーブースもあって1泊3800円から。
上野駅から徒歩3分の漫泊、グランカスタマ上野には女性専用ブースもあり一押しは利用者は24時間カレー食べ放題、夕方17時~22時までは炊き込みご飯・お茶漬け食べ放題という。一泊3980円から。
渋谷駅から徒歩6分のザ・ミレニアルズ渋谷はフリースペースも完備され最新機能を備えたカプセルとして幅120cmのセミダブルベッドに天井高2.3mでキャビネットも搭載、井田さんの一押しは専用ダブレット捜査で電動リクライニングでソファーになる。セットしておけば朝起きると時間で照明がつきリクライニングで起こしてくれるのでアラームを不要。一泊9000円からとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月18日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ今週のトピック
「京王百貨店 新宿店」では「第60回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」を開催中。全国各地の駅弁約350種類が集結している。河野さんは「佐賀牛サーロインステーキ&赤身ステーキ弁当」を試食し「美味しい」などとコメントした。與那城さんは「あわび・かき・ホタテ食べ比べ弁当」を試食し「美味しい」などとコメントした。

2025年1月17日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
駅弁大会が東京・新宿区の京王百貨店で開催されている。約350種類の駅弁が集結する毎年恒例のビッグイベント。北海道函館本線・小樽駅・あわびかきホタテ食べ比べ弁当を紹介。海の幸が6種類入っている。滋賀東海道本線・草津駅・近江牛「極スペシャル」、創業122年、淡路屋のひっぱりだこ飯の923形ひっぱりだこ飯(ドクターイエローのたこ壺)や、JR貨物コンテナ弁当を紹介。[…続きを読む]

2025年1月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
1月4日から京王百貨店で開催されている第60回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会。およそ350種類の駅弁が集結。毎年人気はその場で作る実演コーナー。中でも注目は駅弁大会ならではの企画。ローストビーフ風と、すき焼きの味付けで2度おいしい神戸牛の駅弁。近江牛からはすき焼きと焼き肉が一緒になっている駅弁。佐賀牛はステーキがサーロインと赤身の2種類。駅弁の企画に重要な[…続きを読む]

2024年11月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
昨日は、今季一番の寒気が流れ込んだ影響で各地で初雪、初積雪が観測された。北海道の観光地・小樽でも雪が積もり、運河のクルーズ船が全便欠航となった。今日午前5時半ごろ、北海道小樽市では駅の職員が除雪に追われていた。この時点での積雪は約8cm。午前6時ごろ、町では各所で除雪が行われていた。おととい、小樽市の最高気温は18.4℃だったが、きのう正午の気温は−0.7℃[…続きを読む]

2024年7月15日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!Qさま!!3時間SP
この夏行きたい駅ランキングBEST20。「17位の駅がある都道府県はどこ?」「敦賀で夏に人気の食べ物 この漢字は何?」などと出題された。小幌駅はトンネルとトンネルの間約80mの空間にある駅。敦賀では古くから鯖の水揚げが盛んで夏に食べる鯖が有名という。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.