TVでた蔵トップ>> キーワード

「小池書記局長」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣は、来月の自民党総裁選挙に立候補しない意向を表明。自民党・小渕選対委員長は「総理総裁を十分に支えられなかったこと大変申し訳ない思いでいます」とコメント。また自民党・茂木幹事長はコメントを発表。「岸田政権は、内政、外交両面で確かな実績を残してきた。総裁選挙への不出馬を表明されたことは極めて残念だ」としている。公明党・山口代表は「一致団結して自民党が変わることを示していく。岸田総理の思いを生かすリーダー選びを期待したい」、立憲民主党・泉代表は「旧統一教会そして政治とカネ、もう自分の力ではこれ以上の改革は進められない思いもあったのでは」、日本維新の会・音喜多政調会長は「総理総裁が変わったからといってたちまち変わることは想像しづらいのでは」、共産党・小池書記局長は「国民の怒りに追い詰められた結果だ」。国民民主党・玉木代表は「政治とカネの問題に組織の長としてけじめをつけたことは評価したい。日本再生のために政治の刷新が必要であり、同時に野党も変わらなければならない」と述べた。れいわ新選組・多ケ谷国会対策委員長は、内外の問題が山積する中、このタイミングで表明することがいいことなのか、単なる自民党内の権力の綱引きだと国民に思われたら、さらなる政治不信を招く」と述べた。
岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、20日に開かれる党の選挙管理委員会の会合で具体的な日程が決まる見通し。自民党内では、党幹部や閣僚を歴任した60代のベテラン議員が意欲を見せているほか、閣僚経験のある40代の議員も総裁候補として名前が挙がっている。石破元幹事長はきょう、立候補に必要な推薦人を確保できれば立候補する意向を示した。また、前回3年前の総裁選挙で行動を共にした河野デジタル相、小泉進次郎氏との連携について「どうすれば政治が良くなるか3人で話す機会もあるだろう」とコメント。高市経済安全保障担当大臣はNHKの取材に対し「今は来年度予算案の概算要求を控えるなど大事な時期だ。しっかり岸田総理大臣をお支えしたい」と述べた。野田元総務会長はコメントを発表し「自民党は政治家として責任を取る潔さや、国民政党としてのきょうじを取り戻さなければならず、今なすべき改革を国民と共に進めていきたい」としている。党内では今後、立候補に向けた動きが活発になる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 12:00 - 12:20 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選の比例代表についてみていく。自民党は12議席で過去最少。次いで投票順では国民、参政、立民と続き7議席で並んだ。公明と維新が4議席、れいわが3議席、保守と共産が2議席、チームみらいが初の国政選挙で1議席を獲得。社民は1議席を守った。NHK党は比例の獲得はなかった。自民の舞立さん、福山さんは特定枠。犬童さん、山田さん、見坂さん、釜萢さんが議席獲得。立民は蓮[…続きを読む]

2025年7月21日放送 10:00 - 10:11 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
参院選比例代表、共産は2議席を獲得した。小池晃さんの当選が確実となっている。これまでで最も少ない議席数となった。

2025年7月21日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参院選比例の結果は自民11、国民7、参政・立民6、公明・維新4、れいわ3、保守・共産2、社民・みらい1。
参院選の結果は自民38、立民21、維新6、公明8、国民16、共産・れいわ3、参政13、保守2、社民・みらい1、無所属8。与党は121、野党122。

2025年7月21日放送 2:00 - 4:30 日本テレビ
日テレNEWS24×参院選(日テレNEWS24×参院選)
比例・日本共産党は、現職・小池晃が当選。

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
開票速報、比例代表。参政党は梅村みずほさん当選確実。自由民主党は舞立昇治さん・福山守さんなど当選確実。日本共産党は小池晃さん当選確実。日本保守党は北村晴男さん当選確実。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.