TVでた蔵トップ>> キーワード

「小池百合子」 のテレビ露出情報

立憲民主党・野田佳彦元総理は先月29日の代表選出馬表明会見で、次期衆院選の目標は「自民党を単独過半数割れに追い込むこと」とした。そのためには「自民に失望した自民支持層の心をつかむ」、「立憲だけで届かなければ、野党連携が必要になる」と述べた。総選挙に向けた野党連携の基本戦略について。野田元総理によると、現状立憲民主党は実際よりもリベラルに近いとのイメージを持たれていて、まずそれを崩さないことには政権は取れないという。中道路線を掲げる野田元総理は、リベラルの中でも中道寄りの層の支持を得るため、国民民主党と連携したい考え。穏健な保守層へのアプローチも考えていて、日本維新の会との連携も視野に入れている。そのためにはまず対話できる関係となり、連携につなげたい考え。共産党とは対話できる関係は必要としながらも、一緒に政権は担えないとして、連立政権の可能性を否定している。
若者層の取り込みについて。7月の東京都知事選挙では、自民党や公明党、国民民主党が支援した現職・小池百合子が約292万票を獲得し、三選を果たした。どこの政党の支援も受けなかった石丸伸二が、2位と大健闘。SNSの活用などのネット戦略で、若者層の支持を集めたとの分析もある。立憲民主党と共産党が支援し、当初は小池百合子との事実上の一騎打ちとみられた蓮舫元参院議員は3位に終わり、惨敗とまでいわれた。立憲民主党・野田佳彦元総理は「チームとして若い人たちも入ってきているので、若い力も借りながら、SNSをもっと上手く活用した戦略戦術は大事だと思う」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
中盤の情勢結果について。保守層が流れその受け皿がどこなのかが1つの焦点となっているという。参院選後の政権の枠組みについて、JNN世論調査では、「自公で過半数 36%」に対して「今の野党が過半数 55%」。共同通信世論調査でも、「現在の自公政権 15%」に対して「野党による政権 17.6%」、「政界再編による新たな枠組みの政権 29.8%」、一番多いのは「自公[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
おととい、民間の政策提言組織が行った主要政党の党首との意見交換会。ここには6党の党首が出席したが、意見交換会にいなかった新光製糖や少数政党の動きが活発になっている。参政党はきのう、維新を離党した議員を擁立して党首の討論会に出席する条件を満たした。さらに社民党と日本保守党はそれぞれ浮動票の獲得を狙い、著名人候補の擁立を発表した。そして国会に議席のない勢力ではエ[…続きを読む]

2025年6月24日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見
都内の高級住宅街にある一軒家を訪ねた。この一軒家は、中がマンションのような造りになっていて、家族15人が暮らしている。この家の主は、日本洋画界を代表する天才画家・絹谷幸二さん。イタリアで学んだフレスコという古典的技法を用いて、色鮮やかな色彩とダイナミックな絵を描く。82歳の今も現役。1974年に、洋画家の登竜門「安井賞」を当時史上最年少で受賞。現代アートの最[…続きを読む]

2025年6月24日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
東京都議会議員選挙は、自民党が過去最低の獲得議席となり、与野党で明暗が分かれる結果となった。来月20日に行われることが決まった参議院選挙への影響を解説。自民党内では結果を深刻に受け止めている。石破総理は記者団に対し、どのような訴え届かなかったかを分析して、今後に活かさなければならないと述べていて、参議院選挙に向けて体制の立て直しを急ぐ考え。第1党は都民ファー[…続きを読む]

2025年6月23日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きのう投開票された東京都議会議員選挙では、自民党が惨敗した。都民ファーストの会が第1党に。国民民主党、参政党は初めて議席を獲得した。再生の道は候補者42人全員が落選。参院選に向けて自民党内の危機感は高まっている。焦点は都民ファーストの会の票の行方。非自民党への分散が予測される。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.