TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田原市(神奈川)」 のテレビ露出情報

神奈川県小田原市、果樹栽培が盛んな地域で26歳の槇さんは、4つの農園でレモンやキウイなど約10種類の果物を栽培している。急な傾斜地での作業は力仕事ばかりで、重いものを持って登るのは大変と話す槇さんだが、実は一般企業に内定が決まっていたという。転機が訪れたのは大学4年生の夏、友人の付き添いで訪れた新潟の米農家の話しを聞いて、農業のとりこになったという。内定を辞退し農家で2年間学んだ後、去年耕作放棄地を借りて農園を開いた。槇さんの師匠の矢郷さんは、槇さんの独立を支援し今もサポートを続けている。同世代の若手猟師の方も手伝ってくれて、仲間たちと小田原の未来を語り合うことも。さらに新たなプロジェクトととして、レモンを使ったクラフトビール作りも行っている。使うのは皮に傷のついている規格外品、香り付けにレモンの葉も入れているという。槇さんの夢は、レモンの観光農園を開くこと。景色を楽しみながら果物でつくったお酒を飲んだり、気軽に畑に来られる仕組みをつくって農業を身近に感じてほしい。小田原の農業を盛り上げて行きたいとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月31日放送 18:30 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(珍百景衝撃セレクション 90分SP)
小田原市のマンションにある目立たない看板のカレー屋さんを紹介。放送から4年経ち、今はカフェ兼写真スタジオに変わっていた。店主は元自衛隊のカメラマン。

2025年8月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
国交省に登録された海の駅は全国に180か所。みうら・みさき海の駅 うらりを取材。半潜水式の水中観光船にじいろさかな号で天然の魚が見られる。海上釣り堀J’s Fishingでは海釣り体験が可能。三崎漁港が近いため珍しいマグログルメが味わえる。お店の人に声をかけられツナみるくジェラートを試食。マグロのバーベキューもできる。
伊東市のいとう海の駅では天然温泉施設[…続きを読む]

2025年8月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
おととい千葉市若葉区の交差点で車同士が出会い頭に衝突し70代男性が運転する車が赤信号で交差点に進入したとみられる。高齢者講習は70歳以上のドライバーが運転免許を更新する際に受ける。小田原ドライビングスクールでは実車指導を行っている。実車指導とは合否を決めるものではなく教官から安全運転のアドバイスを受けるもの。75歳以上のドライバーには認知機能検査が義務付けら[…続きを読む]

2025年8月18日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
神奈川・小田原市の海沿いにある「漁港の駅 TOTOCO小田原」。お昼時には行列ができていて、並んでいた人のお目当ては「贅沢 本マグロうにいくら丼」4378円。一番人気は本マグロの赤身を贅沢に使った「本マグロ丼」2068円。さらに別の店では、制限時間59分、大人3740円で魚介類を含む30種類以上が食べ放題。物価高などの影響で去年より客足が増加しているとのこと[…続きを読む]

2025年8月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
神奈川・真鶴町は人口約6500人の小さな町で、分娩ができる場所がないことが課題だった。そんな中、助産院「海とつき」が開業した。院長の岩田美也子さんは助産師で、川崎市の助産院で院長を務めた経歴を持つ。助産院は、助産師が妊娠・出産・産後のケアを行う施設で、妊婦に異常が見られた場合に備え、小田原市の病院と連携を取りながら妊婦の希望に沿っていくという。開院後、初めて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.