TVでた蔵トップ>> キーワード

「県立徳山高校」 のテレビ露出情報

矢次祐汰は先天性の遺伝疾患「アルビノ」であり、生まれつき肌や髪の色が薄く、視覚障害を伴っている。矢次は目に入ってくる光の量を調節できないため外では殆ど目を開けることができない。山口・周南市にある県立徳山高校に通う矢次は去年6月、受験シーズンを迎えていた。矢次は一番前の席で単眼鏡を用いて黒板を見て、ルーペを用いてノートを取り授業を受けている。矢次は教員になる夢のために大学を目指していた。矢次は学校生活では視覚障害を伝えることで周囲が考えて声かけや行動をしてくれるようになったため、教員になってそういう生徒を育てていけるようになりたいなどと明かした。矢次は週に一度、広島中央特別支援学校にて所属しているブラインドサッカーチーム「アフィーレ広島」の練習に参加している。ブラインドサッカーでは選手たちはボールに入っている金属の音やゴール裏に立つガイドの掛け声を頼りにプレーしているなどと伝えた。チームには矢次より年下の選手が5名おり、矢次がリーダーシップを取っていて、最高成績は日本選手権で4位、今は日本一を目指している。
矢次は生まれた頃から視覚障害があり、小学生時代には周囲の生徒と同じようには過ごせず大人に反発していた。中学1年時、矢次はブラインドサッカーと出会った。去年夏、矢次は高3の夏を迎えブラインドサッカーとしばらく離れることにし、もう一つの夢である教員になるため受験勉強に励んでいた。ことし2月、矢次は第一志望である広島大学教育学部・特別支援教育教員育成コースに合格した。この日、矢次は久しぶりにブラインドサッカーの練習に参加した。ことし3月、矢次は県立徳山高校の卒業式を迎え、教師になれば教師としての考えも出てくるためうまくすり合わせられるような教師を目指すのだと語った。
広島県東広島市にてワンルームのアパートを借りて矢次は大学生活を一人暮らしでスタートさせていた。矢次は炊事洗濯も時間を掛けながらも一人でこなし、ブラインドサッカーのアスリートとして栄養にも気遣っていた。矢次は目に入ってくる光の量を調節できないため、周囲が明るければ明るいほど見えにくくなり、晴れた日は信号機の色の判別も難しいなどと伝えた。矢次は特別支援教育教員育成コースで視覚障害・聴覚障害・知的障害・肢体不自由・病弱と5領域すべてで教員免許の取得を目指しており、この日は授業で人口内耳を学んだ。特別支援教育について学び始めた矢次は健常者にも教えてみたいと思うようになっていた。大学でも矢次の障害を理解する友人に出会った。身近に障害者がいる人も多くいる。
住所: 山口県周南市鐘楼町2-50

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月10日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラポジティブ 18歳、2つの夢を追いかける
矢次祐汰は先天性の遺伝疾患「アルビノ」であり、生まれつき肌や髪の色が薄く、視覚障害を伴っている。矢次は目に入ってくる光の量を調節できないため外では殆ど目を開けることができない。山口・周南市にある県立徳山高校に通う矢次は去年6月、受験シーズンを迎えていた。矢次は一番前の席で単眼鏡を用いて黒板を見て、ルーペを用いてノートを取り授業を受けている。矢次は教員になる夢[…続きを読む]

2023年11月8日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー気になる謎を大調査
高校生が仕組みを解き明かした謎の忍者の道具を調査。ロッチ中岡は徳山高校科学部の柴崎くん、鶴丸くんのもとを訪ね、その忍者道具のレプリカを見せてもらった。紐に吊るされた真鍮製の板。服部半蔵が残した忍術書の中に「些音聞金」という道具の説明が記されており、この板を耳元に近づけると話し声がクリアに聞こえるという。なぜ聞こえやすくなるのかが謎とされてきたが、2人が研究の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.