TVでた蔵トップ>> キーワード

「山村明義社長」 のテレビ露出情報

東京都内を中心に9つの地下鉄を運営する東京メトロは前身の営団地下鉄から株式会社となって発足し20年のきょう、東京証券取引所のプライム市場に株式を上場した。日中は売り出し価格よりも高い水準で取り引きされ時価総額は1兆円を超えて2018年以来の大型上場となった。国と東京都が保有する株式のうち合わせて50%が売り出され午前10時過ぎ、売り出し価格を430円上回る1株1630円で最初の価格、初値がついた。その後も東京メトロの株式は売り出し価格よりも高い水準で取り引きされ、きょうの終値は1739円となって時価総額は1兆円を超えた。2018年に上場したソフトバンク以来の大型上場となる。上場によって売り出される株式のうち国の保有分の売却収入は東日本大震災の復興財源に充てられる。一方、東京都の保有分の売却収入は1620億円余りと見込まれているが具体的な使いみちについてはまだ決まっていないという。都は今年度内に方針を決めたい考え。都内を中心に9つの地下鉄を運営し営業する路線の長さは195キロメートル。昨年度の輸送人員は23億人余りに上る。安定した収益性の一方で会社の上場後の成長については慎重な見方も出ている。東京メトロは売り上げのおよそ9割を鉄道事業が占め、ほかの鉄道各社と比べて事業の多角化は進んでいない。人口減少を背景に将来の鉄道の利用者の拡大が見込めない中、投資家に対しいかに成長戦略を示せるかが試されることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
昨日、東京メトロが株式を上場した。大型上場は2018年のソフトバンク以来約6年ぶり。東京メトロは9路線を運営しており、1日平均約652万人が利用している。これまで東京都と国が半分ずつ保有していたが、それぞれ半分を売却した形。国の保有分の売却収益は東日本大震災の復興財源となる。東京都の売却収入はどのように使うか今後検討するという。初値は売出し価格を3割以上上回[…続きを読む]

2024年10月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東京を中心に地下鉄を運営する「東京メトロ」がきのう、東京証券取引所のプライム市場に上場した。2018年のソフトバンク以来となる6年ぶりの大型上場で、時価総額は1兆円を超えた。上場に伴い国と東京都はそれぞれ保有する東京メトロ株の一部を売り出した。終値は公開価格を45%上回る1,739円で、時価総額は1兆103億円と私鉄トップの東急などに匹敵する規模となった。き[…続きを読む]

2024年10月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京証券取引所のプライム市場に株式を上場した東京メトロの初値は、売り出し価格の1株1200円を上回る1630円だった。初日の終値は1739円で、時価総額が1兆円を超え、2018年のソフトバンク以来6年ぶりの大型上場となった。株主優待として1万株以上保有している場合は全線定期乗車証が発行され半年間東京メトロが乗り放題に。また、東京メトロが運営するそば店で使える[…続きを読む]

2024年10月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
2018年以来の大型上場となった東京メトロ。日中は売り出し価格よりも高い水準で取り引きされ、時価総額は1兆円を超えた。特に個人投資家を意識し、株主優待は、地下鉄博物館の無料招待券や運営する、そば店のかき揚げトッピング無料券などを用意した。東京メトロの前身は帝都高速度交通営団営団地下鉄。長年、国や東京都が直接経営してきた。完全民営化を目指して2004年に株式会[…続きを読む]

2024年10月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
東京メトロが東京証券取引所に株式を上場した。国と東京都が半分ずつ1株1200円で売り出したが、初値は1630円(35%↑)。終値は1739円、時価総額は1兆円を超えた。東京メトロ・山村明義社長は「非鉄道事業を強化していく、具体的には不動産とか流通」など会見で述べている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.